アップデートでついにApexLegendsでレティクルの色を変えられらるようになりました!
今まで色を変えられるといっても色覚特性の設定から4パターンで変更できましたが、全体の色も変わってしまうためレティクルだけを変えることはできませんでした。
ですが、ようやくレティクルの色を変えることができるようになったので、今までレティクルの色で悩んでいた方は変えてみましょう!
今回はレティクルの色の変更方法と見やすいおすすめの色についてご紹介します。
【Apex】レティクルの色の変え方!
レティクルの色の変え方はとても簡単です。
「設定」から「ゲームプレイ」のタブにある「レティクル」をデフォルトからカスタマイズにすると変えることができます。

カスタマイズを選択することで、レティクルの色を変える設定に移るのでここで好きなように色を変えることができます!

「無機1」の横の矢印を押すことでエイムをしている背景を変えることができるので、どんな色だと見やすい・見にくいを簡単に確認できます。
いちいちその場に行ってエイムして確かめる、ということがないので意外と便利です。
下にあるバーで大まかな色と明度を変えることもできます。
また、「現在」の右にある数字に直接入力することでも変更可能で、入力したら「保存」で変わります。
色を変えていって「やっぱり前のほうが良かった」ってなったときは、「前」の上にある矢印を選択することで確認画面の後で戻すことができるので覚えておきましょう!
【Apex】レティクルの見やすいおすすめの色は?

レティクルの色を変えることができるようになったわけですが、実際どんな色だと見やすいのでしょうか?
結論、これは人によって変わってしまうので何とも言えないですが、個人的にはピンクがおすすめです。
数字だと255、36、219です。

ピンク系の色は景色の中には少ないので埋もれて見えなくなることはほとんどないですし、かなり目立つ色なのでおススメです。
ただ、溶岩だったりアンチの色と少し相性が悪いです。
それ以外はかなり見やすい色になります。
他の色で良いと思ったのは青緑色で、数字だと16、255、191になります。

ターコイズを少し明るくした色ですが、比較的見やすい色だなと思いました。
木や草、水で場合によっては見にくくなるかな?程度なので、こちらもかなり見やすい色なのではないでしょうか。
見やすい色をご紹介しましたが、探すのが面倒であれば右側に推奨されている色設定があるのでこれをそのまま使っても問題ないと思います。
まとめ

今回はレティクルの色の変更方法と見やすいおすすめの色についてご紹介しました。
ずっとレティクルの色は赤で統一されていましたが、溶岩とアンチの中だと見にくかったので今回のアプデが来て本当に良かったです。
個人的にはVALORANTやCoDのように色も変えられるし形もカスタムできるようにしてほしいと思ってしまいます。
とは言っても、レティクルの色を変更できる設定が今になって追加された時点で、形を変える設定が出てくるのはさらに先、もしくは来ないのかもしれません。
とりあえず色を変えることができるようになったので、皆さんが見やすい色をぜひ探してみてくださいね!