【Apex】クラフトハーベスターとは?入手方法についてご紹介!

スポンサーリンク
Apex Legends

デイリーチャレンジやウィークリーチャレンジで「クラフトハーベスターを~回利用する」というものがあります。

ここで気になるのがクラフトハーベスターについてです。

クラフトハーベスターとはどういったもので、どこで入手できるのでしょうか。

 

今回はクラフトハーベスターとは何かと入手方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

【Apex】クラフトハーベスターとは?

まずはクラフトハーベスターについてです。

クラフトハーベスターとは、アリーナで入手できるクラフト材料です。

 

外見はバトルロイヤルモードにあるクラフト材料と同じで、クラフトハーベスターを利用することによって武器やアイテムなどを購入できるポイントを入手できます。

スポンサーリンク

【Apex】クラフトハーベスターの入手方法について!

クラフトハーベスターの入手方法ですが、アリーナで各マップに置いてあるクラフトハーベスターに近づいて利用するだけです。

クラフトハーベスターは、クラフト材料と同じ外見をしているので一度見たことがあるのであれば分かるはずです。

 

クラフトハーベスターで材料を入手することで、次のラウンドで武器やアイテムを多く購入できるので、余裕があれば取っておきたいですね。

クラフトハーベスターの位置を確認する

クラフトハーベスターの位置はマップを開くことで確認できます。

クラフトハーベスターを多く入手しておきたいのであれば、始まる前や始まったらすぐにマップを開いて位置を確認して効率よく回収していきましょう。

クラフトハーベスターはラウンドごとに復活する

クラフトハーベスターはラウンドごとに復活します。

ラウンド1でクラフトハーベスターを2つ取っていたとしても、ラウンド2ではまた全てのクラフトハーベスターを取ることができます。

 

なので、クラフトハーベスターをいくつ利用する系のチャレンジをする時は、ラウンドが終わってもクラフトハーベスターを取ることを忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回はクラフトハーベスターとは何かと入手方法についてご紹介しました。

 

チャレンジに書いてありますが、クラフトハーベスターはアリーナで取ることができます。

外見はバトルロイヤルモードのクラフト材料と同じなので、見たらこれだ!って分かるので分かりやすいですね。

 

マップで位置を確認することもできますし、ラウンドごとにクラフトハーベスターは復活するのでチャレンジ目的でアリーナに行っている人は効率的に取っていくことができると思います。

 

チャレンジ目的ではなくても、クラフト材料は次のラウンド以降を有利に進めていくことができるので余裕があれば取っていくことをおススメします。

タイトルとURLをコピーしました