【モンハンライズ】模様替え用の家具「掛け軸・置物・写真」の入手方法と飾り方について!

スポンサーリンク
モンスターハンターライズ

モンハンライズでは自宅の模様替えをすることができます。

変えることができるのは、掛け軸と置物と写真です。

それぞれ飾ることで自宅の模様替えを自分の好み通りに変えることができます。

しかし、これらをすべて持っている人は全クリしている人でもなかなかいないと思うので、どうせなら全て入手しておきたいですよね。

 

ということで今回は、自宅の模様替え用の家具である掛け軸・置物・写真の入手方法と模様替えのやり方についてご紹介します。

スポンサーリンク

【モンハンライズ】模様替え用の家具「掛け軸・置物・写真」の入手方法について

モンハンライズでの模様替え要素である

  • 掛け軸
  • 置物
  • 写真

の3つの家具の入手方法をご紹介します。

掛け軸の入手方法一覧

掛け軸は全てで40種類あり、そのほとんどの解放条件がそれぞれ「モンスターを10体狩猟すること」です。

10体狩猟出来たら、オトモ広場の交易船(交易窓口のロンディーネ)でカムラポイントと交換することができます。

では、それぞれの掛け軸の解放条件と必要なカムラポイントを載せていきます。

  • 掛軸【熊蛙相撲】:初期(1500)
  • 掛軸【知友画】:里クエ☆3 or 集会所クエ☆2に到達(1000)
  • 掛軸【怨虎竜図】:里クエ☆5 or 集会所クエ☆3に到達(2500)
  • 掛軸【鎌鼬竜】:オサイズチ10体狩猟(1000)
  • 掛軸【眠狗竜】:ドズバギィ10体狩猟(1000)
  • 掛軸【掻鳥】:クルルヤック10体狩猟(1200)
  • 掛軸【毒狗竜】:ドスフロギィ10体狩猟(1200)
  • 掛軸【青熊獣】:アオアシラ10体狩猟(1000)
  • 掛軸【白兎獣】:ウルクスス10体狩猟(1000)
  • 掛軸【赤甲獣】:ラングロトラ10体狩猟(1500)
  • 掛軸【傘鳥】:アケノシルム10体狩猟(1200)
  • 掛軸【水獣】:ロアルドロス10体狩猟(1200)
  • 掛軸【土砂竜】:ボルボロス10体狩猟(1200)
  • 掛軸【奇怪竜】:フルフル10体狩猟(1200)
  • 掛軸【河童蛙】:ヨツミワドウ10体狩猟(1200)
  • 掛軸【天狗獣】:ビシュテンゴ10体狩猟(1500)
  • 掛軸【毒妖竜】:プケプケ10体狩猟(1500)
  • 掛軸【泥魚竜】:ジュラトドス10体狩猟(1500)
  • 掛軸【岩竜】:バサルモス10体狩猟(1500)
  • 掛軸【人魚竜】:イソネミクニ10体狩猟(1500)
  • 掛軸【雌火竜】:リオレイア10体狩猟(1500)
  • 掛軸【氷牙竜】:ベリオロス10体狩猟(1500)
  • 掛軸【飛雷竜】:トビカガチ10体狩猟(1500)
  • 掛軸【怨虎竜】:マガイマガド10体狩猟(2000)
  • 掛軸【蛮顎竜】:アンジャナフ10体狩猟(1800)
  • 掛軸【迅竜】:ナルガクルガ10体狩猟(1800)
  • 掛軸【泡狐竜】:タマミツネ10体狩猟(1800)
  • 掛軸【雪鬼獣】:ゴシャハギ10体狩猟(2000)
  • 掛軸【火竜】:リオレウス10体狩猟(1800)
  • 掛軸【泥翁竜】:オロミドロ10体狩猟(2000)
  • 掛軸【雷狼竜】:ジンオウガ10体狩猟(1800)
  • 掛軸【轟竜】:ティガレックス10体狩猟(2000)
  • 掛軸【角竜】:ディアブロス10体狩猟(2000)
  • 掛軸【妃蜘蛛】:ヤツカダキ10体狩猟(2000)
  • 掛軸【金獅子】:ラージャン10体狩猟(2500)
  • 掛軸【風神竜】:イブシマキヒコ10体狩猟(3000)
  • 掛軸【雷神竜】:ナルハタタヒメ10体狩猟(3000)
  • 掛軸【主青熊獣】:ヌシ・アオアシラ10体狩猟(3000)
  • 掛軸【主雌火竜】:ヌシ・リオレイア10体狩猟(3000)
  • 掛軸【主泡狐竜】:ヌシ・タマミツネ10体狩猟(3000)

これだけのモンスターを10体ずつ狩猟しないといけないのは大変ですね。

さらに、今後アップデートで増えていくと思うとどんな掛け軸が登場するのか楽しみです。

置物の入手方法一覧

次に置物についてですが、置物は各マップのあちらこちらに散らばっている先人の遺物(手記)を回収することで雑貨屋(カゲロウ)から入手することができます。

また、雑貨屋とギルドストアがセール中になっている時に福引で大当たりを引くと一定確率でランダムの置物が貰えます。

貰える置物は雑貨屋の後ろに並んでいるもののどれかです。

 

では、それぞれの置物の入手方法についてご紹介します。

  • 青熊獣の木彫り:大社跡で先人の遺物を5こ回収する
  • 怨虎竜の木彫り:大社跡で先人の遺物を全て回収する
  • 河童蛙の木彫り:寒冷群島で先人の遺物を5こ回収する
  • 雪鬼獣の木彫り:寒冷群島で先人の遺物を全て回収する
  • 天狗獣の木彫り:水没林で先人の遺物を5こ回収する
  • 人魚竜の木彫り:水没林で先人の遺物を全て回収する
  • 鎌鼬竜の木彫り:砂原で先人の遺物を5こ回収する
  • 泥翁竜の木彫り:砂原で先人の遺物を全て回収する
  • 傘鳥の木彫り:溶岩洞で先人の遺物を5こ回収する
  • 妃蜘蛛の木彫り:溶岩洞で先人の遺物を全て回収する
  • 招きアイルー:福引の大当たり
  • コロコロガルク:福引の大当たり
  • ブンブジ茶釜:福引の大当たり
  • カムラの双こけし:福引の大当たり
  • 金のゴコク像:福引の大当たり
  • フクズク型抽選器:福引の大当たり
  • からくり蛙の模型:福引の大当たり
  • ミニチュア潜水艦:福引の大当たり
  • アイルーダルマ金:福引の大当たり
  • ムーファ人形:福引の大当たり
  • 純マカライト鉱石:福引の大当たり
  • クリスタル塊:福引の大当たり

現時点でこれだけの置物があることは分かっていますが、福引の大当たりで入手できる置物はこれで全てではないかもしれません。

というのも、棚に並んでいるものでまだ入手出来ていないものがいくつかあります。

一番下の巻物だったり、一番上の虹色の水晶玉みたいなものです。

これらはまだ入手出来ていないので、分かり次第追記します。

写真の入手方法

写真の入手方法についてですが、これはモンハンライズ内のカメラモードで撮ると入手できます。

Switchのスクショでは入手できないので注意です。

 

カメラの使用方法のチュートリアルでウツシ教官を取っていると思うので、ウツシ教官の写真を飾ることができますね。

 

写真に関してはただ撮るだけなので、どんな写真でも飾ることができるのが良いところですね。

スポンサーリンク

【モンハンライズ】模様替え用の家具「掛け軸・置物・写真」の飾り方は?

模様替え用の家具を飾る時のやり方ですが、まずは自宅に向かいます。

自宅に入って左にいるルームサービスのアイルーに話しかけます。

そこから模様替え→自宅の内装変更で掛け軸・置物・写真を変更することができます。

そこで自分が今どんな置物や掛け軸を持っているのかが分かりますし、飾ることができる写真の一覧を見て懐かしむことだってできます。

スポンサーリンク

まとめ

今回は自宅の模様替え用の家具である掛け軸・置物・写真の入手方法と模様替えのやり方についてご紹介しました。

 

掛け軸はそれぞれのモンスターを10体ずつ狩猟した上で交易船でカムラポイントと交換しないといけないので、かなりの時間と労力が必要です。

置物にある木彫りは先人の遺物集めで場所さえ分かればササっと集めることができるので、案外簡単に集まります。

 

問題は福引で入手できる置物で、これはそもそも運要素が絡んでくるのでなかなか集まらないと思います。

大当たりが出ること自体そこまでないので、人によってはかなりの数の福引を引かないといけないことになるので集めるのが大変です。

福引で引くことができる置物に関しては、気長に続けるしかなさそうです。

 

写真はカメラで撮ったものを飾ることができるので、好きなものを撮ってお気に入りの写真を飾るのが良いと思います。

 

自宅に入ることはそこまでありませんが、フレンドとマルチをする時に覗かれることもあるので、自慢するために集めておくといいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました