モンハンライズでは友達や家族とマルチプレイをする時に、近くの人とできるローカル通信は便利なものです。
ですが、ローカル通信をしているとクエスト中に接続が切れてしまってエラーが出てしまうことがあります。
なぜ近くで通信をしているのに接続が切れてしまうのでしょうか。
モンハンライズ、今日すごいローカル通信切れるけどなんで?
— 杉田ひたぎ👊🎲🦇☀︎ (@0420_yukap) May 2, 2021
今回はモンハンライズのローカル通信中に接続が切れてしまう時の原因と対処法についてご紹介します。
【モンハンライズ】ローカル通信中にエラーが出て切れる時の原因は?

近くに友達や家族がいる状態でローカル通信しているはずなのに、接続が切れてしまう原因は何なのでしょうか。
考えられる原因は
- Switch同士の距離が遠いこと
- テレビモードでしていること
が考えられます。
1つ目がSwitch同士の距離が離れていることです。
Switchのローカル通信ができる範囲は遮蔽物があると5mが限度となっています。
なので、同じ家の中でローカル通信をしていたとしても、1階と2階で離れている状態だと通信が途中で切れてしまいます。
2つ目がテレビモードで遊んでいる場合です。
これは誰か1人でもテレビモードで遊んでいると起きてしまいます。
近くにいるはずなのに通信が切れる場合は、テレビモードで遊んでいること自体が原因になってしまっているのです。
全員がテレビモードで遊んでいても同様に通信が切断されてしまう現象になっている人がいるので、結構深刻な問題だと思います。
switch2台(TVモード、テーブルモード)でローカル通信をしてると高確率で通信エラーが発生して通信が切断されてしまう現象に悩まされてます。ドックから外して両方ともテーブルモードにすると現象が発生しないのでTVモードに原因があると思われます。(続く #モンハンライズ
— クリフ&クラリスさん (@Cliff_1981) May 3, 2021
というのも、ローカル通信をする状況が必ずしも携帯モードでしているわけではありません。
近くで並んでテレビに向かってすることやテレビモードと携帯モードでローカル通信をする場合だって考えられます。
このような状況でもローカル通信をする人もいるので、さすがにまずいですね。
【モンハンライズ】ローカル通信中に接続が切れる時の対処法は?

では先ほど挙げた原因
- Switch同士の距離が遠いこと
- テレビモードでしていること
の2つを解決する対処法についてご紹介します。
まずSwitch同士の距離が遠い時の対処法は、近づくか近づけない場合はインターネット通信に切り替えましょう。
ローカル通信は障害物があるとそもそも5mしか届かないので、話せるくらいには近づいた方が良さそうです。
また、できない場合はインターネット通信に切り替えても良いですね。
インターネット通信であれば問題なく遊ぶことができるのでオススメです。
次にテレビモードでしている時の対処法は、全員が携帯モードで遊ぶかインターネット通信に切り替えることです。
テレビモードでしている人が1人もいなければローカル通信でエラーが起きることはありません。
もしテレビモードでしたい場合はインターネット通信に切り替えることをおススメします。
インターネット通信であれば、テレビモードで遊んでいる人がいても通信エラーが起きることはありませんでした。
以上がローカル通信が切れてしまう時の対処法です。
一番手っ取り早い解決方法がインターネット通信に切り替えることです。
とはいえ、インターネット通信でできるほどの環境が整っていない場合もあると考えると厳しいところもあるかもしれません。
そのような場合は携帯モードで近づいた状態でローカル通信をするしかありませんね。
まとめ
今回はモンハンライズのローカル通信中に接続が切れてしまう時の原因と対処法についてご紹介しました。
モンハンはやっぱり集まってローカル通信ですることが醍醐味で、一番楽しく遊ぶことができる方法になります。
ですが、今回ご紹介したような原因のせいでローカル通信中にエラーが発生してしまってできない場合もあります。
特にテレビモードでしている人がいる場合は残念なほどに接続が切れる現象が発生してしまっているのは、Switchやモンハンライズ側の問題でもありそうなので直るまで待つしかなさそうですね。