【Apex】破損したキーカードの入手方法は?ホロスプレーの場所はどこ!?

スポンサーリンク
Apex Legends

シーズン9「アリーナ」のティザーイベントが4月17日午前2時から始まりました。

このイベントは破損したキーカードがから発展していくので、そもそも入手していないと進むことができません。

報酬も貰うことができるので、絶対に進めておきたいですよね!

 

今回は破損したキーカードの入手方法とホロスプレーの場所についてご紹介します。

スポンサーリンク

【Apex】破損したキーカードの入手方法は?

破損したキーカードがどこで入手できるのかですが、ケアパッケージから入手することができます。

1つのケアパッケージから3つ出てくるので、味方と喧嘩することなく1人1つずつ取ることができます。

1試合にケアパッケージは4つ落ちてくるので、取り逃してもチャンスはありますよ!

また、ケアパッケージが開いていたとしても敵が既に拾っている場合もあるので、欲しい人は見逃さずに見ておくといいかもしれません。

 

破損したキーカードを手に入れたら、とりあえずその試合を終えて一度ロビーに戻ります。

すると右下にキーカードが表示されています。

これを選択することで、メッセージと新しいチャレンジが解放されます。

この状態で次のステージに進むことができます。

 

チャレンジ画面に移動すると、新しいチャレンジが表示されているかと思います。

スポンサーリンク

【Apex】ホロスプレーの場所は?どこにあるの?

チャレンジの内容は「オリンパスとキングスキャニオンでそれぞれ3つのホロスプレーをスキャンする」でした。

自分で探すのもいいですが、さっさと進めたい人は場所を知っておきたいですよね!

ホロスプレーが置いてある場所は、このようになっているようです。

また、ホロスプレーはこのような見た目になっているので意外と分かりやすいかと思います。

 

ホロスプレーが置いてある場所をまとめると

オリンパス

  • 母艦内中央
  • 送電網北のトライデントが置いてある場所
  • タービン
  • リフト北側
  • エネルギー貯蔵庫
  • ガーデンから東側にある小さな集落
  • グロータワーの真ん中の塔
  • ハモンド研究所の屋根
  • 軌道砲の奥側
  • ソーラーアレイ南側の集落中央にかかっている橋の下
  • 盆栽プラザ
  • 水耕施設の東側
  • エリジウム北のトライデントが置いてある周辺
  • エステートの中央の建物
  • オアシス北側の建物

キングスキャニオン

  • ザ・リグ北側の建物
  • 沼沢の東側
  • 研究所の外にある建物
  • ハイドロダム西側
  • ザ・ケージ
  • コースティック診療所内
  • コースティック診療所北東にある一軒家
  • サルベージ
  • バンカー東側
  • 収容所
  • 砲台南側出口の上
  • 砲台南側から出たところにある壁付近
  • クラッシュサイトの上にある建物
  • ザ・ピット
  • スポテッドレイク西側にある十字の家付近
  • ランオフ北側
  • 航空基地北側のロープが張ってある所

以上のところにあるようです。

近くを通った際は寄ってみるのもいいかと思います。

1人で早く進めてしまいたいという方は、デュオモードを選択した後に「仲間を補充」のチェックを外して、ソロで出撃するとやりやすいですよ!

 

おススメの経路は

キングスキャニオン:砲台南側出口の上→砲台南側から出たところにある壁付近→収容所

オリンパス:タービン→ハモンド研究所の屋根→ソーラーアレイ南側の集落中央にかかっている橋の下

です。

私はこの経路でサクッと終わらせることができました。

スポンサーリンク

【Apex】破損したキーカードのチャレンジを完了すると…

チャレンジの「オリンパスとキングスキャニオンでそれぞれ3つのホロスプレーをスキャンする」をクリアすると、一人で射撃訓練場に行けと指示されます。

1人で射撃訓練場に行くと、ピンが刺されています。

そこまで行くと台座の上にあるタッチパネルにパスコードを入力することができます。

パスコードを入力すると船が近づいてくるので乗り込んでみましょう。

その後はティザームービーを見ることができたり、バッジをもらうことができます。

 

このティザームービーは次のシーズンで何が起こるのかを知ることができるので見ておきたいですし、バッジもこのイベントでしか手に入らないので、欲しい方は進めておくといいですね!

スポンサーリンク

まとめ

今回は破損したキーカードの入手方法とホロスプレーの場所についてご紹介しました。

 

こういったシーズンが変わる前のイベントは別の目的があるので、いつもと違った感じで楽しめるのが良いですよね。

報酬も準備されているようなので、全てのチャレンジをこなしてゲットしちゃいましょう!

タイトルとURLをコピーしました