ApexLegendsでは設定を変えることで英語と日本語を切り替えることができます。
この仕組みを使って、英語音声で日本語表記といったようなことができます。
では、日本語音声・英語表記ということもできるのでしょうか。
ということで、今回は英語表記(字幕)で日本語音声にする方法はあるのかについてPS4版・PC版(Steam/Origin)でそれぞれご紹介していきます。
【APEX】英語表記で日本語音声にする方法!【PS4版】

PS4版APEXで日本語音声・英語表記ができるのかですが、できません。
これは私が実際にやってみた結果できなかったからです。
私は英語音声・日本語字幕にするやり方を少し変えたらでできるのではないか、と思ってやってみましたが、音声も字幕も英語になってしまいました。
なので、音声は日本語、字幕は英語ということはできません。
音声と字幕どちらも英語になってもいいのであれば
「設定」→「言語」→「システム言語」で「日本語」から「English (United States)」に変更することで、英語にすることができます。
しかしこの方法は、ApexLegendsだけでなくPS4内にあるすべてのものが英語になってしまう設定になっています。
それでもいいという方は試してみてください。
こちらの記事では、英語音声・日本語字幕にする方法をご紹介しているので気になる方は参考にしてください。

【APEX】英語表記で日本語音声にする方法!【PC版(Steam/Origin)】

PC版APEXで日本語音声・英語字幕にできるのかですが、できます。
やり方は、言語を英語に変えてコマンド入力欄に「+miles_language japanese」と入力することでできます。
では、SteamとOriginでそれぞれご紹介していきます。
Steam版の場合
Steamを起動した後「ライブラリ」からApexLegendsを右クリックし「プロパティ」を選択します。

プロパティを開いたら「言語」を選択して「日本語(日本語)」から「English(英語)」に変更します。

次に「一般」で起動オプションの下にあるコマンド入力欄に+miles_language japaneseを入力したら完了です。

Origin版の場合
Originを起動した後「ゲームライブラリ」からApexLegendsを右クリックし、「ゲームのプロパティ」を開きます。

プロパティを開いたら「詳細な起動オプション」を選択します。
まずは、ゲーム内の言語を「日本語」から「English US(英語 米国)」に変更します。
そして、コマンドラインの引数の入力欄に+miles_language japaneseと入力して「保存」を押します。

すると、ゲームファイルの確認が始まるので数分待ちます。
確認が終わったらApexLegendsを起動しても大丈夫です。
まとめ

今回は英語表記(字幕)で日本語音声にする方法はあるのかについてPS4版・PC版(Steam/Origin)でそれぞれご紹介しました。
言語を変更して遊ぶことで、今までとは違った新鮮な気持ちでゲームができるので新しいアクセントが欲しいのであれば、変えてみてもいいかもしれません。
私は英語音声・日本語字幕で遊んだことがありますが、なかなか良かったですよ!
日本語音声・英語字幕にもしてみましたが、英語が分からなくても慣れているので何が書いてあるか想像はつきますが、分かり辛くなりました。
興味のある方はぜひ試してみてください。

