ApexLegendsはパーティを組んで連携を取るためにボイスチャット(VC)は欠かせません。
ですが、フレンドのみとボイチャをするやり方が分かっていないと、連携も取るに取れなくなってしまいます。
どうやったらフレンドのみとボイチャをすることができるのでしょうか。
ということで、今回はボイチャ(VC)をフレンドのみでするやり方をPS4,PC,Switchで解説しつつ、できない時の対処法もご紹介します。
【APEX】ボイチャ(VC)をフレンドのみでするやり方!【PS4/PC/Switch】

ボイスチャットをフレンドのみでする時のやり方ですが、一応ApexLegends内にもボイスチャット機能があるので、できないこともないです。
しかし、これだと野良にも会話が聞こえてしまうので、聞かれたくないのであればこれ以外のやり方をおススメします。
APEXでボイチャをフレンドのみでするやり方ついては、同じプラットフォームの場合
- PS4:PS内でフレンドをボイチャに招待する
- PC:外部のボイチャアプリを使う
- Switch:外部のボイチャアプリを使う
ですることができます。
クロスプレイでフレンドとボイチャをするやり方を知りたい方は、コチラの記事で解説しているので参考にしてください。

では、それぞれでフレンドとボイチャをする方法を解説します。
ボイチャ(VC)をフレンドのみでするやり方!【PS4】
ボイスチャットをPS4(PS5)内のフレンドのみでするやり方についてです。
簡単に説明すると
- 「パーティ」を選択する
- フレンドの部屋が無ければ「パーティを始める」を選択する
- 過去に同じフレンドとボイチャをしていなければ「グループを作成する」を選択する
- ボイチャをしたいフレンドを選んで「確定」を押す
という方法でボイチャをすることができます。
では、詳しく解説していきます。
まずは「パーティ」を選択します。

ここでフレンドが作った部屋があれば、そこに入ってボイチャをすることができます。
ない場合は誰かが作る必要があるので「パーティを始める」を選択します。

次に、ボイチャをする部屋を作ります。
「グループを作成する」から部屋を新しく作ります。
過去に同じメンバーとボイチャをしてグループを作ってある場合は、下のグループ一覧から選択してボイチャをすることができます。

最後に、グループに入れたいフレンドを選択します。
招待したいフレンドにチェックを入れて、「確定」を押すとグループを作成することができます。

最後まで進んで「確定」を押すと、フレンドにパーティの招待が届いているはずなので、承認してもらうことで作成した部屋に入ってくるかと思います。
ボイチャ(VC)をフレンドのみでするやり方!【PC,Switch】
PC、Switchのフレンドとボイチャ(VC)をするやり方は、外部のボイチャアプリを使う必要があるので、やり方はほとんど同じです。
ボイチャアプリは色々ありますが「Discord」がおススメです。
他のボイチャアプリでもいいですが、Discordは他のアプリと比べてかなり声が聞こえやすいので、ボイチャをするならDiscord一択です。
Discordでボイチャをするやり方についてはコチラの記事で解説しています。

【APEX】ボイチャ(VC)ができない時の対処法!

ここまでフレンドとのボイチャのやり方についてご紹介しましたが、
「あれ?ボイチャができない…なんで?」
という問題が発生することもあります。
その時の対処法をいくつか挙げていきます。
PS4のボイチャ機能を使っている場合
- マイクレベルが低い
- マイクがミュートになっている
- マイクが故障している
の3つです。
PS4ではマイクの入力感度を調整することができます。
「設定」→「周辺機器」→「オーディオ機器」→「マイクレベルを調整する」
から調整できるので、相手に聞こえる声が小さい場合は上げてみてください。
また、マイクがミュートになっている可能性があるので、ミュートをOFFにしてみてください。
そして、マイクが故障してしまっているかもしれません。
この場合は違うものに交換するか、買い替えるしかないので新しいものも検討してみてください。
PC,SwitchでDiscordを使用している場合
- マイクがミュートになっている
- Discordの方でミュートになっている
- PC側でマイクを認識できていない
- マイクが故障している
の4つです。
Discordにはマイクをミュートする機能があり、それがONになっているかもしれないのでタッチしてOFFにしてください。

PCでDiscordを使用する時、PC側でマイクを認識できていない場合がります。
その時は
「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「オーディオデバイスの管理」
から使っているヘッドホン or マイクにチェックが入っているかを確認してみてください。
設定されていなければ、使うデバイスを選択し「既定値に設定」を押してみてください。
以上がボイチャが(VC)ができない時の対処法でした。
どれも簡単にできるので試してみてください。
まとめ

今回はボイチャ(VC)をフレンドのみでするやり方をPS4,PC,Switchで解説しつつ、できない時の対処法をご紹介しました。
ApexLegendsはボイチャで連携を取りながら戦うことが前提のゲームなので、フレンドとやる時のためにボイチャのやり方は知っておいた方が良いですね!
ボイチャがあると情報の共有がしやすいですし、無駄話でもできるのでメリットは多いですが
戦いながら報告するには慣れが必要なので、最初は苦労します。
ですが、それもまたボイチャの醍醐味なので、ぜひやってみてくださいね!
こちらの記事ではボイチャ(VC)を無効化する方法についてご紹介しています。
