Apexでcs.pcの間でアカウント乗っ取り多発してるらしいからcs勢は2段階認証しなきゃ
— ぴと (@second_pito) March 2, 2021
現在、ApexLegends内でチーター業者がアカウントをハックして盗まれる事件が多発しています。
PCだけでなく、PS4でも起こりうることなのでしっかり2段階認証をしてアカウントを守りましょう。
今回は2段階認証のやり方をPC版とPS4版でご紹介します。
Apexで2段階認証が必要だと騒がれたきっかけ
前々から「アカウントが盗まれた!」と声が上がっていたのですが、ある出来事をきっかけに騒がれ始めました。
その出来事が起きた動画がこちらです。
第4回CRカップに出場するチーム「ししゃもtyan」の
- 渋谷ハルさん
- SHAKA a.k.a. 釈迦さん
- 伊織もえさん
が練習していた時に、伊織もえさんがチーターに無理やりチームに入れられ、ランクマッチへ誘拐されてしまいました。
この後、伊織もえさんはすぐに一度アカウントをログアウトし、パスワードを変えたことで盗まれることを防ぐことができました。
ですが、最悪アカウントを盗まれていた可能性があったということもあり、「2段階認証を設定しよう!」と騒がれ始めたということです。
【Apex】2段階認証のやり方!【PC版の場合】
まずはPC版APEXの2段階認証をする方法です。
Origin版とSteam版があるので、それぞれ解説していきます。
Origin版で2段階認証をする方法
Originを起動して、左下の自分のアカウントをクリックします。
次に右上の「EA.comで編集」をクリックします。

すると、EA公式サイトの自分のアカウントページに飛びます。
「セキュリティ」タブを開き、「ログイン確認」の下に「オンにする」というボタンがあるのでクリックして2段階認証をオンにすることができます。

「オフにする」と表示されていれば2段階認証がオンになっています。
Steam版で2段階認証をする方法
Steam版でも2段階認証をする方法があります。
Steamでは「Steam ガード」という名称になっています。
まずはSteamを起動します。
次に左上の「Steam」から「設定」を開きます。
このような画面が出てくるので「アカウント」を開きます。

ここでセキュリティステータスが「Steamガードで保護されています」となっていたら、2段階認証は完了しています。
このように表示されていなければ設定されていないので、下の「Steamガード・アカウントセキュリティ管理」をクリックします。
このような画面になるので、Steamのアプリかメールアドレスで通知を受け取るようにするかどちらかを選び設定に進んでください。

【Apex】2段階認証のやり方!【PS4版の場合】

PS4で2段階認証を設定するためにはPlayStation公式サイトのページを開きます。
サインインした後に「2段階認証を有効にする」を押します。
自分のアカウントのセキュリティ関連の設定が開きます。
「2段階認証」のステータスが「無効」と表示されていたら設定する必要があるので「編集」を押します。

するとこのような画面が開くので、SMSかアプリのどちらで2段階認証設定をするのかを選択して、それぞれの設定に進みます。

SMSで設定すると、携帯電話番号宛に認証番号が送られてきます。
認証アプリでの設定は、QRコードを読み込んでの認証になります。
「2段階認証」のステータスが「利用中」と表示されていれば2段階認証が完了です。

まとめ

今回は2段階認証のやり方をPC版とPS4版でご紹介しました。
PC版ApexLegendsでは、たくさんのチーターが蔓延しています。
チーターはBANされるごとに新しいアカウントを作り直しますが、チーターだと一目見ただけで分かってしまいます。
少しでもリスクを減らすために、チーター業者がアカウントをハックしてチートを使っている人に販売するということを行っています。
どんな手段でアカウントをハックしているのか分かりませんが、盗まれるのを防ぐためにも2段階認証を設定しておくことをおススメします。