ApexLegendsを始めたばかりの人やレベルが低い人が入るマッチ部屋「初心者サーバー」というところが存在します。
この初心者サーバーにはいつまでいられるのでしょうか。
また、抜け方があったり、それにはキルレやランクが関係していたりするのでしょうか。
今回は初心者サーバーにいつまでいられるのかや抜け方、キルレ・ランクとの関係性をご紹介します。
【Apex】初心者サーバーにはいつまでいられる?抜け方は?

最初始めた頃は初心者サーバーにいたのが、気づいたら初心者サーバーから抜け出していたということがあります。
初心者サーバーからどのような条件で抜けられ、いつまでいられるのでしょうか。
結論、詳しい条件は分かっていませんが
- 明らかに強い人だと10~20レベルまでの間に抜ける
- 弱い人であれば、30レベルまでいることもある
というように、初心者サーバーに入る人はキルレや平均ダメージ、レベルなどが低い傾向にあります。
また、ハンマーバッジや爪痕バッジなどのダメージやキルに関係するバッジを取っていても、初心者サーバーからすぐに追い出されるわけではありません。
いつまで初心者サーバーにいられるかは、あなたの実力次第です。
上手ければ早くて15レベルくらいには初心者サーバーから抜け出しています。
逆に下手だと、30レベルまで初心者サーバーということもあり得ます。
【Apex】初心者サーバーとランクやキルレの関係性について

先ほど初心者サーバーにいつまでいられるのかについてで、ランク(レベル)やキルレについて挙げました。
初心者サーバーにいつまでいられるかは、ランク(レベル)とキルレが一番関係してそうです。
ランク(レベル)については大雑把にいうと1~30の間は初心者サーバーでマッチングするようになっています。
上手い人であれば20ランク(レベル)、下手な人だと30まで抜け出せない可能性もあります。
キルレに関しても、8以上だったとしてもすぐに追い出されるわけではありません。
先ほどのランク(レベル)やマッチ回数などを基準にして選別されているのではないかと思います。
どちらかというと、始めはランク(レベル)を重点的見て、10レベルを超えた辺りからキルレや平均ダメージも判断材料に追加し、判断しているかと思われます。
なので、ハンマーバッジや爪痕バッジを取っている取っていないは関係ないのだと思います。
【Apex】初心者サーバーはランクにも存在する?

初心者サーバーはカジュアルをしている時に入りますが、ランクマッチでも初心者サーバーはあるのでしょうか?
結論から言うと、ありません。
ランクマッチの場合、あなたと同じランク帯の人とマッチングするようになっているので、初心者サーバーはありません。
たとえ一番下のブロンズ帯でも
- 初心者
- カジュアルしかしていなかった人
- 復帰した人
- サブ垢の人
というような人が集まるので、弱いとは言い切れません。
ということから、ランクマッチには初心者サーバーは存在しませんが、サーバーによっては弱い人が多いところもあります。
こちらの記事で敵が弱いサーバーについてご紹介しているので、参考にしてください。
関連記事:【Apex】敵が弱いサーバーおススメ4選!PCとPS4は共通?
スポンサーリンクまとめ

今回は初心者サーバーにいつまでいられるのかや抜け方、キルレ・ランクとの関係性をご紹介しました。
初心者サーバーにいつまでいられるかは詳しく分かりませんが
- 明らかに強い人だと10~15レベルまでの間に抜ける
- 弱い人であれば、30レベルまでいることもある
という感じになっているかと思います。
そのランク(レベル)にキルレや平均ダメージを選別のための判断材料に加えることで、初心者サーバーに入るのかを判断しているのかと思います。
初心者サーバーにいつまでいられるのか結構気になる人がいるかと思いますが、詳しいことは開発側しか分かりません。
予想できる範囲内で仮定でしかありませんが、よかったら参考にしてください。