APEXでパーティを組んでランクを回したい!と考えている方は、既にクラブを作成している場合が多いかと思います。
ですがクラブを運営していくにあたって、色々と疑問点や問題点が多いことは確かですが。
今回はクラブの名前変更はできるのかや招待が来ない・承認できないのはバグなのかについてご紹介します。
【Apex】クラブの名前変更はできる?

クラブを作る時は作成時点で名前が被らないようにしないといけません。
せっかくのクラブだから特徴があるような名前にしたい!と思って付けたはいいけど、変えたくなったという方がいるかと思います。
そこで、クラブの名前を変更できるかについてですが、今のところ名前を変更することはできません。
私自身もクラブを作成しており、名前を変えたくなったので探してみましたが、クラブ編集画面でも名前を変えることはできませんでした。
なのでクラブの名前は一度作成してしまうと、今のところは変更できません。
クラブの名前を変えるためには、今のクラブを解散して立ち上げなおす必要があります。
クラブの人数が多いと名前を変えるたびにもう一度招待し直さないといけないので、かなり手間がかかります。
それに加え、変更後の名前が既に使われているとなるとまた考え直さないといけないので、これもこれで面倒ですね。
そんな頻繁にクラブの名前を変更することは無いかと思いますが、クラブを解体しなくても名前が変更できるようにしてほしいですね。
【Apex】クラブ招待のやり方について

クラブを招待制にしているところが多いかと思いますが、どうやってメンバーを招待すればいいのでしょうか?
やり方としては2通りあります。
- フレンド欄から入ってほしい人に招待を送る
- クラブ画面でメンバーを検索して招待を送る
の2つです。
どちらのやり方でも差は特にないので、お好きな方法で招待を送ればいいかと思います。
関連記事:【Apex】クラブに入るメリットはある?複数所属することは可能?抜け方についても!
【Apex】クラブの招待が来ない・承認できないのはバグ?

クラブへの入隊条件を依頼制か招待制にしているクラブは、入隊申請を承認できなかったり、クラブからの招待を送っても相手に届いていないというバグがあります。
ですが、一概にバグだと決めつけるのもいけません。
少し時間を置いたり、再起動してもう一度招待を送ってもらったら表示されるかもしれません。
また、クロスプレイの有効/無効で招待が来ない場合もあります。
クラブを作成した人がクロスプレイを無効にしている状態でクラブを作成していた場合、同じくクロスプレイを無効にしている人しか入ることができない仕様になっています。
なので、招待をもらうためにはクロスプレイを無効に切り替えてもらう必要があるのです。
クラブが実装されてまだ間がないため、バグが多いかもしれません。
ですが、もしかしたら申請を承認できなかったり、招待を送れない場合はクロスプレイの設定が関係しているかもしれないので、確認してみましょう。
もし、クロスプレイの設定が合っていて申請が承認できないようであれば、クラブ側から招待を送ってみましょう。
それでダメなのであれば、その人が入るまで公開制にしてみるというのもいいかもしれません。
関係ない人が入ってしまった場合は、オーナーか管理者が脱退させることもできるので試してみるのもアリかと思います。
まとめ

今回はクラブの名前変更はできるのかや招待が来ない・承認できないのはバグなのかについてご紹介しました。
一生懸命考えたクラブの名前も、ちょっとしたことで変えたくなるものなので手軽に名前を変えられるようにしてほしいですよね。
名前を変更するためだけにいちいちクラブを解散するわけにもいきませんからね。
クラブへ入るための申請が承認できなかったり、招待を送っても何も来ないようなバグがある状態で実装となると、なかなか困ったものですね…。
設定をいちいち買えないといけないので面倒ですが、バグが修正されるまで頑張ってしのぎましょう!
コメント
[…] 関連記事:【Apex】クラブの名前変更はできる?招待が来ない・承認できないのはバグ… […]