原神(Genshin)をコントローラーで遊びたいという方は多そうですね。
今回は原神のPC版とスマホ版をコントローラーで遊ぶ方法や動かない時の対処法についてご紹介していきます。
私も実際、コントローラーで遊んでいるので参考にしてください。
【原神(Genshin)】PC版をコントローラーで遊ぶ方法!
PC版の原神をコントローラーでもプレイすることができるのかについてです。
原神公式サイトのQ&AではPC版でxbox・PS4コントローラーを使うことができるとしっかり書いてあります。
Q14:PC版「原神」でXbox・PS4のコントローラーは使えるかどうか。コントローラーの設定を変えたら操作ができなくなった。
— あい@原神PC版まったり勢 (@ai0911Genshin) September 28, 2020
A14:PC版「原神」ではPS4用コントローラー・Xbox one用コントローラー・Xbox Elite コントローラーをサポートしております。https://t.co/FP560aECsX
では、原神PC版をコントローラーで遊ぶ方法について解説していきます。
まずはコントローラーとPCを有線接続します。
キャラクターを操作できるようになったら、Escキーを押してメニュー画面を開きます。
画面左下に歯車のマークがあるので、歯車をクリックして設定画面を開きます。

「操作」項目の中にある「デバイス」を「コントローラー」に変更します。
そうすると入力デバイスがコントローラーに切り替わり、コントローラーで操作ができるようになるかと思います。

私はPS4コントローラーを接続していますが、Xboxのコントローラーでも同様に接続できます。
接続したコントローラーによって表示が変わるのは良いですね。
意外と簡単なので、ぜひお試しください!
【原神(Genshin)】PCにコントローラーを接続しても動かない時の対処法
原神のPC版でコントローラー使えなくなるニキ、これ参考にしてみてください。
— ミトレンガ (@Osake_OiC) September 28, 2020
僕は使えなくてしばらくキーマウで微妙に納得いかない感じでプレイしてましたが、これと他のコントローラーに類するデバイスをPCからブチ抜くことで解決しました。#原神 pic.twitter.com/57k9rNJWWy
PCにPS4コントローラーを接続しても動かないという場合は、何か他にコントローラーとして認識されているデバイスが影響している可能性があります。
なので、それらを一度接続解除してからPS4コントローラーを接続し直すことで、認識されるようになります。
【原神(Genshin)】PC版をコントローラーで遊んでみた感想
原神のPC版をコントローラーで遊んでみた感想です。
キーボードマウスの操作は苦手なのでコントローラーでやってみましたが、まだまだ改善点が多いかなという感じです。
主に設定に関してです。
視点移動速度が遅いと感じたので、カメラ感度を3から最大の5に変えてみました。
ですが、まだまだ遅いためもっと高くカメラ感度を設定できるようにして欲しいですね。
最大でも10くらいあればいいかなと思いました。
また、ボタン配置を変えられたらな…とも思いました。
ゲームでたまにあるのが、コントローラーのボタン配置を変えられないことで、快適に遊ぶことができなることです。
ボタン配置のプリセットを何個か用意してくれるか、自分でボタン配置を変えられるようになることが必要かなと思います。
L3とR3が何も入っていないので、PS4コントローラーでプレイしている方はここに何か設定したいですね。
こう思っている人は多いんじゃないでしょうか。
仕事の合間にちょっとだけ原神をやってみましたが、移動速度が絶妙にもたもたしてるのでキーマウプレイだと肩が凝りそうですね…
— ごりまる虚空 (@Akasha_Gorilla) September 28, 2020
コントローラーはコントローラーで絶妙に微妙なボタン配置で違和感があるのでキーコンフィグが欲しいところ。
原神頼む…コントローラーのキーコンフィグだけ実装してくれ…
— レール (@LKreru) September 28, 2020
原神……ムァアアアアアア。手に持ってるコントローラーの触覚と決定ボタンの割り当てが頭の中で紐付けて身に付いてるから一致しないと気持ち悪いィイイ!いくら日本で右決定・下キャンセルが標準だからってPCのXboxコントローラーにまでそれ適用するのはダメだ、せめてコンフィグを…
— Kenji Iguchi / 井口健治 (@needle) September 28, 2020
個人的にコントローラーの振動がオフにできたらいいなとは思いました。
私は振動が邪魔なのでオフにする派なのですが、設定の中には振動に関する項目はなかったですね。
PS4なら振動パックを無理やり取り出すことができますが、する人はそうそういないですよね。
原神はキーバインドも縦のマウス感度も変えられないし、コントローラー振動のオンオフも変えられない。不便過ぎ
— aokabi (@aokabi) September 28, 2020
というようにまだまだPC版をコントローラーでプレイする場合には改善点が多いです。
プレイすることができないわけではないですが、PC版での快適性が高いのでは私はこのままコントローラーで遊んでいきます。
あ、ちなみに原神コントローラー設定も出来たので触ってたんですけど、対応がxboxコンの図だったので、若干慣れなさそうだけど、3Dアクションゲームはパッド強いわって感じで好印象でした
— 八雲くもり (@kumoridomee) September 28, 2020
原神をプレイして思ったことその2
— sw (@sw71095520) September 28, 2020
PCはコントローラー(PS4)が使えるから特に気にせずプレイしてる
これキーボードマウスだったら俺厳しかったわ 慣れてないから
その後にスマホでプレイしてみたけど意外と操作できるね
まあ楽しめりゃそれでいいさ#原神
【原神(Genshin)】スマホ版をPS4コントローラーで遊ぶことはできる?
スマホ版でも原神をコントローラーで遊びたいという方はいるかと思います。
ですが、スマホ版はPS4コントローラーで遊ぶことはできません。
Q11:iOSデバイスはPS4®コントローラーに対応していますか?
— qumata (@qumata1) September 27, 2020
A11:対応していません。#原神https://t.co/l1UWjxCAZy
私もスマホ版でPS4コントローラーをBluetooth接続して遊べるか試してみましたが、全く動きませんでした…。
設定画面にもそれらしき項目はありません。

なので、残念ですがスマホ版でのコントローラー操作は諦めて、PS4かデータ共有が可能なPC版で遊ぶことをおススメします。
関連記事:【原神】PC版とスマホ版の連携方法は?プレイデータを共有できるのはどれ?
まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は原神のPC版とスマホ版をコントローラーで遊ぶ方法や動かない時の対処法についてご紹介しました。
アクションRPGなので、指よりもコントローラーやマウス・キーボードで操作しやすいですね。
スマホ版の方はコントローラーで遊ぶことはできないようですが、もしかしたら今後コントローラーを認識してくれるような対応が入るかもしれません。
あくまで予想ですが、期待したいですね。
コメント
[…] […]