2020年6月にオープンした「食堂かど。」は、お昼は定食やカフェとして、夜は居酒屋として営業しており、どんなシーンでもゆっくりできる店内で話題のお店です。
今回は食堂かど。の口コミ・評判や場所はどこなのかと行き方、テイクアウトについてご紹介してい行きたいと思います。
三軒茶屋「食堂かど。」の口コミ・評判はどうなの?

三軒茶屋にある居酒屋の「三茶呑場マルコ」と同系列の4店舗目のお店である「食堂かど。」。
評価や口コミは良いのでしょうか?悪いのでしょうか?
まとめてみました。
最初に結論から言ってしまうと、かなりいい感じのようです。
まずランチ・カフェ・テイクアウトについての評価ですが、値段は周辺のお店よりかは200円程高く設定されています。
ですが、
- 料理の美味しさ
- 店内の雰囲気
- 店員の対応
などの面で上回っているということで、行って損はないようです。
お店の雰囲気については、コンセプトが「みんなが楽しめる場所」ということもあり、居心地がいいと感じた口コミが多くあります。
カフェとして営業している時間にはコーヒーが飲めますが、ブレンドコーヒーということもあり好評です。
テイクアウトに関しても、すごく美味しいという声やまた頼んでみたいと多くの方が評価しています。
日替わりで変わるため、他のメニューも食べたいと何度も購入される方が多くいました。
居酒屋としての評価は、たくさんのオリジナル和食メニューがあり、どれも美味しくて見た目もキレイということで評価は良い感じです。
中には、オリジナルメニュー目当てに何回も行く人がいるほどです。
また、料理だけではなく飲み物もオリジナルのものが多くあり、これだけでも楽しめるようになっているのが良いところです。
この「オリジナルの飲食物」というところで、特に評価が高い気がしました。
三軒茶屋「食堂かど。」の場所はどこ?アクセス・行き方について

食堂かど。がどこにあるかですが、グーグルマップで見るとここにあります。
住所や電話番号はこちら
- 〒154-0004
- 東京都世田谷区太子堂4丁目26−4 ヴィラ三軒茶屋 1F
- 03-6450-9280
続いて行き方・アクセスについてですが、近くにある駅は
- 「三軒茶屋駅」
- 「東急世田谷線 三軒茶屋駅」
となっているので、この2つからの行き方をご紹介します。
三軒茶屋駅からの行き方
北口(Aからの方が良い)から出て、茶沢通りを通っていきます。(靴チヨダが目印)
茶沢通りを通ってゆき、3分程歩くと左に「東京ラスク」が見えると思うので、そこを左に曲がります。
1分ほど歩くと右手に「食堂かど」が見えてきますよ。
東急世田谷線 三軒茶屋駅からの行き方
出入り口からセブンイレブンが見える方から出た方が分かりやすいかと思います。
出たらセブンイレブンを正面に、左に曲がります。
道なりに2分ほど歩くと右手に見えてきます。
三軒茶屋「食堂かど。」の営業時間は?
「食堂かど。」の営業時間についてですが、
月~土曜日
- テイクアウト:11時半~15時まで※無くなり次第終了
- ランチ:12時~14時まで
- カフェ:13時半~15時まで
- ディナー:18時~23時まで※ラストオーダー22時半
日曜・祝日
テイクアウト:11時半~14時まで※無くなり次第終了
ランチ:12時~14時まで
カフェ:13時半~15時まで
ディナー:17時~22時まで※ラストオーダー フード21時・ドリンク21時半
というようになっています。
三軒茶屋「食堂かど。」の混雑状況は?
人気のお店だけあって、ディナーの時間帯は混むようです。
19時にはすでに入店できないということもあるので、開店時間とほぼ同時に入店できるように集合しておくのが良いかと思います。
予約もできるので、余裕をもって入りたい方はRettyで予約できます。
三軒茶屋「食堂かど。」でテイクアウトはできる?
食堂かど。にはテイクアウトできる食べ物や飲み物があります。
- お弁当・丼もの
- お惣菜
- ドリンク
をテイクアウトすることができます。
さらに日替わりメニューなので、毎日楽しめるところも良いですね。
メニューの一例として
ご飯&お惣菜
- 即完売『豚タレカツ!』700円
- 復活『コク旨!バターチキンカレー』700円
- 限定『かどの牛丼〜八丁味噌仕立て』900円
- 『銀ジャケ木の子バターの炊き込み飯』600円
- 万願寺ししと うとちりめんと茄子の揚げだし。400円
- つぶ貝と胡瓜と新かぶのなめ茸和え。400円
- スルメイカと玉こんの生姜煮。400円
- モロヘイヤとなめこのネバネバ芽かぶ。400円
- 中華クラゲたっぷり春雨サラダ。400円
- 復活『実家の唐揚げ〜自家製タルタルと。』500円
- No. 1人気『インカの目覚めのコロッケ』(3ケ) 500円
ひっさびさのテイクアウツ
— 三茶のドリカム (@yoyokimurieko) May 5, 2020
今日は再び #食堂かど のお惣菜お持ち帰り。
よだれ鷄!
何この柔らかさ、エキスの温泉にのぼせるくらい浸かった感じ。
癖になります。#収束したら絶対また行く#三軒茶屋 #テイクアウト #三茶居酒屋 #三茶食堂#三茶のドリカム #コロナに負けるな#早く定食喰いたい pic.twitter.com/8nAtWrP8Np
ドリンク
- ブレンド(hot/ice) 400円
- カフェラテ(hot/ice) 500円
- ソイラテ(hot/ice) 500円
- 抹茶ラテ/ほうじ茶ラテ 各500円
- カフェモカ(hot/ice) 500円
- グリーンスムージー 600円
- ダブルベリースムージー 600円
- 瀬戸田レモンとキウイスムージー 600円
というのが出ています。
これらの他にも美味しそうなテイクアウトメニューが盛りだくさん!
みんな飲みに行かないから、のきなみ居酒屋がテイクアウト!
— 三茶のドリカム (@yoyokimurieko) April 15, 2020
買いましょう!
コロナ終わりに飲みにいくために!
というわけで、うまえびすのテイクアウト!馬焼肉!
おいしーーーーーい!!#うまえびす #馬肉 #テイクアウト #栄通り #三茶のドリカム#三軒茶屋 #三茶居酒屋 #コロナに負けるな pic.twitter.com/jtrJ5epTKL
本日のテイクアウト!のその2!!
— 三茶のドリカム (@yoyokimurieko) April 25, 2020
新たなお店がまた三茶に
「#食堂かど」
レンくんの『温玉生姜焼き丼』
弁当でこんなに美味しいから夜の期待高まるわ。
マルコ系列なのかな。#収束したら絶対また行く!#三軒茶屋 #テイクアウト #三茶居酒屋 #三茶のドリカム #コロナに負けるな pic.twitter.com/5zKekQTGyz
テイクアウトのごはんやお惣菜の評価もかなり良いですね!
見ているだけでお腹が空いてきます…(笑)
近くに立ち寄ることがある方はぜひお昼ごはんとして購入されてはいかがでしょうか!
まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は食堂かど。の口コミ・評判や場所はどこなのかと行き方、テイクアウトについてご紹介しました。
評価と口コミはさすが、マルコ系列のお店だけあってかなり高いですね。
場所に関しても駅の近くのため、行きやすいのがいいところです。
テイクアウトメニューが日替わりというのは、その日の楽しみにできたり飽きないので何度でも通うことができますね。
何なら全てのメニューを食べるまで週1.2程度の頻度で、長く通うといいかもしれません。
誰でも行きたいと思えるお店でもあるので、行ったことがない方は一度行ってみてください!