2020年8月27日から米国限定で、予約の事前登録が開始されました。
米国でされるなら、日本でもされるのでは?と考えている人も多いかと思います。
ということで、PS5の予約の事前登録をした理由や、日本で予約の事前登録はいつ開始されるかなど、予想してみました。
PS5の予約を事前登録にした理由とは?内容も併せて解説!

米国で予約の事前登録が始まったわけですが、なぜ予約の事前登録にしたのか疑問に思いますよね。
私は単純に転売対策なのではないかと思います。
この予約の事前登録の内容を見たところ、そんな裏があるのではないかと解釈しました。
では、その内容について解説していきます。
内容は、
『PS公式サイトでPSN IDを使って事前登録をし、予約受付が始まったタイミングで公式から「PS5を買うか?」の招待メールがくる』
というもの。
この招待メールが来たタイミングで予約を辞める事もできるようですし、逆に予約分が埋まってしまっていることもあり得るみたいです。
なので、事前登録をしたら絶対に予約できることを保証したものではないですし、絶対に購入しないといけないものでもないわけです。
ここが転売対策だと思った部分なのですが、
「過去のPSアクティビティや関心がある人を優先に招待を送る」
という質問に対しての公式からの回答です。
どのアクティビティを基準にして選んでいるかはわかりませんが、
- PSアクティビティが充実している
- PSで買い物をしたりPS+に加入している
人が優先的に選ばれるということが分かります。
転売している人がPS4で遊んでいる可能性はもちろんあります。
ですが、転売目的の人が今からPSN IDで入ったとしても、過去に遊んだ経歴がないので選ばれるわけないので、抑制につながっています。
転売対策としては非常に有効ですよね。
PS5予約の事前登録は日本でもある?いつから始まる?
米国で予約の事前登録があるのだから、日本でも事前登録があるのではないか?と思う人もいるかと思います。
現時点で情報はないものの、日本でも事前登録が行われる可能性はあります。
統括している会社がアメリカにありますが、日本にはその子会社があるので可能性としては十分あります。
問題なのが、始まるとしたらいつから始まるのか?ですよね。
PS4の予約開始日と発売日をもとに予想していきたいと思います。
まず、米国と日本の予約開始日と発売日では
- 北米:予約開始 2013年8月21日 発売日 2013年11月15日
- 日本:予約開始 2013年10月5日 発売日 2014年2月22日
となっています。
北米ではPS4の予約開始日から発売日まで約3か月空いています。
ですが、コロナの影響もあってか2020年8月27日に予約の事前登録が開始と、少し遅いスタートとなっています。
年末に発売されると発表はしているので、予約開始時期は3か月前の9月中になるのではないか?と予想しています。
これをもとに日本での予約開始時期、発売開始時期を予想していきます。
まず、PS4は日本での発売が遅れています。
日本で発売が遅れた理由は、「海外のゲームを日本語に翻訳してから発売したかったから」です。
現在何本かPS5で出るゲームが発表されていますが、どれも翻訳が必要なゲームばかりです。
なので、PS5もPS4同様に3か月は発売日が遅れると思った方がいいですね。
そうなると日本でのPS5の発売日は2021年の3月になると仮定できますね。
予約も4か月前だとしたら、2020年11月になると予想できます。
このことから、予約の事前登録が始まるとしたら、9月下旬~10月上旬辺りになると予想します。
日本で予約の事前登録をするとなると、北米版でPS5の価格が分かった後にすることになるかもしれません。
大体の価格が分かった後にできる思うと、少し気が楽ですよね。
まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回のPS5の予約の事前登録は良い案だと思っています。
転売屋のせいで欲しい人が買えない、ということが任天堂switchでもあるのでこれは効果的ですね。
できたら日本でも、転売屋の対策としてやってくれないかなぁと期待しています。
北米版PS5の価格から日本版PS5の値段は大体予想できるので、これを見て決められるというのもできるかもしれませんね。