どうも、ねこたてです。
ハイパースケープとは2020年8月11日に「Ubisoft Montreal」から配信が開始された基本プレイが無料のバトロワゲームです。
舞台は近未来都市「ネオ・エルカディア」。
「ハック」という特殊能力を駆使して、最大100人と1位を取り合います。
地上だけでなく建物の屋上に簡単に登ることができるので、これまでのバトロワにない戦い方が可能になっています。
【ハイパースケープ】プレイした人の評価・感想・レビュー
ハイパースケープの感想はとりあえず目が疲れる。
— hirooooo (@hi05987806) August 11, 2020
以上笑
ハイパースケープ(トレーニングのみ)を少し触った感想としてはムズい😂
— zex_ryo@ブラッドハウンドな人 (@ZexRyo) August 11, 2020
感度設定がまだ細かく出来ないからちょっと上げ下げしただけでめっちゃ持ってかれるwww
明日はいざバトロワよ!🤠
ハイパースケープの感想
— み̸る̸き̸ー̸🐼🐾 (@Arca_Milky) August 11, 2020
感度が謎
エイムが迷子
ミニマップなくてやりにくい
ラグすぎる
ハイパースケープ何戦か野良でやって1位も取れたので感想。
— 🐺ぴより🏂 (@piyori112) August 11, 2020
展開相当速く建物密集してる、二段ジャンプやジャンプパッドなどで縦方向への移動が楽な為機動はかなり立体的、武器は割とどれもひと癖ある感じだがやや爽快感には欠ける
色々盛った結果ちょっととっ散らかってる感じはするといった第一印象
ハイパースケープ触った感想
— しぃな (@RisaChezR) August 11, 2020
駄目な所
・感度
デフォルトで視点加速が付いている
デッドゾーンを消せない
エイムアシスト強すぎ 逆に当たらない
・ボタン配置
プリセットしか無い カスタムさせて欲しい
・サーバー
ラグすぎ Nice play UB
ハイパースケープ感想
— Shujumi (@Shujumi) August 11, 2020
・部屋への入室、試合開始までの待ち、降下などのゲームが始まるまでのレスポンスがとにかくかったるい
・撃ち合いが気持ちよくない。とにかく攻撃に関するエフェクトがちゃっちい
・安定のUBIポテトサーバー。毎試合ラグい
これやるんだったらApexかWarZoneやったほうがいい
ハイパースケープ何試合かやってみての感想。
— kakinotane_2020⚡️131 (@kakinotane_2020) August 11, 2020
・発表→リリースが早い割にはバグ少ない。
・バトロワにしては体力回復機能があり、初心者でもとっつきやすい。
・武器やアビリティの種類が分からない。
・サーバーが…めっちゃラグい。
・謎のエイム加速的な感じ。クソやりにくい。#ハイパースケープ
ハイパースケープ!感想!!
— りゅん (@Draclo_) August 11, 2020
微妙!鯖不安定は仕方ない!!!
結果!!APEX!!!w
PS4版ハイパースケープ軽くやった感想
— Rui_FingerGG (@Rui_FingerAIM) August 11, 2020
・まず感度がそこまでいじれない
・多少いじれる感度も加速がつきすぎて気持ち悪い
・ボタン配置もデフォルトもしくは予め用意されたもののみ
・しゃがみをした時に何故か長押し設定にしてるのに解除されない
・視野角がいじれない
結論:Apexが楽しい
ハイパースケープとりあえず2戦やった感想。撃った時の撃った感や当てた感や食らった時の食らった感がなくて淡々としてる、だから気が付いたらHP減ってて気が付いたら死んでるから悔しさも発生しない、触っててつまらないゲームって感じ。ゲームシステムは面白いんだけど肝心の部分が…
— コメッチ (@komecchi) August 12, 2020
ハイパースケープやった感想
— NQC (@nqc28) August 11, 2020
設定周りがいつのゲームだよってくらい細かく決めれないのとスティックの加速が切れなくて最大まで倒すちょい手前で謎の最大加速が入るからゴミ
APEXが優秀すぎると再確認
ハイパースケープの感想
— とこなめ@R6SPAD雰囲気猛者 (@tokoname_NooB) August 11, 2020
良かったとこ
・ゲーム性は普通に好き
・バグはあまりないよきよき
・スクワット楽しかったゾ
悪かったとこ
・エイム加速機能みたいなのいらん
・サーバーラグすぎ
・たまにスクワットメンバーがマッチしたと同時に抜ける
こんな感じかな?まあ初日やし楽しかったからいいや!
ハイパースケープやった感想。「やべぇ。」それに尽きる。武器とかアビリティみたいなのを混ぜれるとかよくわからんし、死んでもなんかよく分からんシステムで蘇るしマップ広くて迷子。仲間の位置も把握しにくいし手を出すにはまだ早かったって感じ。エペに帰還。
— にあい君 -爺ぃ- (@2i_kun) August 11, 2020
まだダミー撃ちしかやってないけどハイパースケープの感想。
— ◇◆YUYU◆◇ (@yuyu39861358) August 11, 2020
・感度(加速度)が狂ってる。
・操作設定の少なさ。
・しゃがむ時の謎リーン。
・視野角の変更がない。
・\(^-^)/
ハイパースケープ、ちょっと触った感想。前半に積極的に動かないと後半で武器の性能差で負けてしまう(多分)
— IZUKI (@IZUKI_12UK1) August 11, 2020
そのせいか、試合展開は結構早い。
あと、瞬間的な判断を求められるから思ってたより難しい。
ハイパースケープやった感想
— ちゃみ@ゲーム垢 (@charni4898) August 11, 2020
・AIMアシスト鬼強
・ボタン配置が気にくわない
・しゃがみから立つまで稀に間がある
・空中戦での射撃鬼ムズ
・画面内にマップ表示がない
個人評価(MAX5)
3
PS4ハイパースケープに関して…
— ktaz609@Apex (@6a0z9) August 11, 2020
ゲーム性、内容は良いものなのに
操作性の悪さ、オプションの項目の少なさで評価が下がると思う
最初のベータの時からゲームバランス以外の改良がほぼ無いから、視野角や
PADでのデッドゾーン、加速の調整ができない、Apexと比べられて
結局Apexの株が上がるという…
ハイパースケープの感想
— アプーくん@YouTubeお休み中 (@noomal_apoo) August 11, 2020
・なんかアビリティ二つ持てるからそれによって更に戦略性が高まりそう
・キルした時のエフェクトがOverwatchのそれ
・中々武器の種類が少ないかな?
・apexより数種類少ないみたいな感じ
・楽しそうな感じがすふ
【ハイパースケープ】プレイして思ったこと【評価・感想・レビュー】
Twitterからハイパースケープについての感想や評価をいくつか載せてみました。
プレイした人の意見を見てみると、そこまで評価は高くない模様…。
やはり、APEXやCoDと比べてシステムの部分で劣っているとプレイしていた私も感じました。
主に、ボタン配置や感度、デッドゾーンの設定に関しては不満がありました。
ボタン配置は自分で好きなようにいじれると期待していましたが、決められた配置にしか用意されていませんでした。
感度は変に加速度がついているため、個人的に酔いやすいかな?と思います。
デッドゾーンはなぜか5以下に設定することができません。
と言っても、5でも細かいエイムはできないことは無かったので妥協できる範囲内ですね。
また、予想はしていたことなのですが、Ubisoftが作るオンラインゲームのサーバーは別名「ボテトサーバー」と言われ、貧弱なサーバーなのです。
そのため、ゲームからの強制退出やエラー落ちを心配していましたが、実際に多くの人に起きているようです。
私自身も何回か強制退出させられてしまいました。
武器に関してはもう少し種類があってもいいんじゃないかなと思いました。
アタッチメント要素はありませんが、取得した時点で使いやすい状態なのは良いところですね。
ゲーム内容は今までのバトロワにない要素が多くて面白かったのですが、その他の部分で足りないことが多い印象でした。
この辺りは今後に修正されていくかと思うので、これからに期待していきたいですね!