どうも、ねこたてです。
新型コロナウイルスで外出自粛をしている方が多くいると思います。
特に子供がいる家庭なら、学校が休校で子供と過ごしているのではないでしょうか?
そんな外出自粛で悩むのがお昼ご飯だと思います。
普段は会社などですましたり、子供は学校の給食があります。
しかし、外出自粛中の今は家でご飯を作らなければならないですよね。
そこで今回は外出自粛の今だからこそ手軽に出来る
お昼ご飯レシピをご紹介していきたいと思います。
夏休み中にもおすすめ!子供が喜ぶお昼ごはんのレシピ3選!

ここではお手軽に作る事ができるレシピを
ご紹介していきます。
私も実際に作ってよかったレシピも載せて
いますので参考にしてくださいね!
○オム風チーズライス
・おすすめポイント
ケチャップライスをフライパンで作るだけで後はレンジで作れるお手軽レシピです。
卵も包む必要はなく割って乗っけるだけの失敗しない簡単な料理になっています。
ライスが出来たら材料を乗っけてチンするだけなので、
忙しい時間でも簡単に作る事が出来ます。
また、子供でも食べやすいチーズとケチャップライスなので子供も喜ぶ料理だと思います。
○濃厚クリーミー!かに缶でトマトクリームパスタ
・おすすめポイント
かに缶とトマト缶を使ってつくるお手軽料理です。
少しの生クリームを使うだけ、おうちで本格的なパスタを食べる事が出来ます。
パスタを茹でて材料を煮込めば完成するので簡単に作る事ができますよ。
少しリッチなご飯を食べたいときにはおすすめなレシピになります。
濃厚クリーミー!かに缶でトマトクリームパスタのレシピはコチラ
○ハムエッグ丼
・おすすめポイント
朝のイメージが高いハムエッグですが、丼に
するだけでガッツリなイメージになります。
卵もハムだけなのでお昼代節約にもなります。
よく焼きすると小さな子供と一緒に食べる事が
出来るので子供さんにもおすすめ。
うちの旦那はこれが好きでよくお昼ご飯に
作ります。
お好みで卵の下に野菜を敷くと彩もよくなりますよ。
お昼ご飯を時短で手軽につくるコツとは?

時短でご飯を作るコツをご紹介していきます!
○茹でるものはなるべくまとめて
じゃがいもや人参など茹でて使う料理は色々とあると思います。
そんな時食材一つずつ茹でてまた、お湯を沸かしていると手間になるので
硬いものから順に茹でていき、時間差で茹でていくのがポイントです。
○野菜はカットして冷凍保存しておく
南瓜やブロッコリー、人参などは食べやすい大きさにカットしておいて冷凍保存が便利です。
夜ご飯の時間などに大目にカットしておき、昼用の野菜をカットしておくと時短になりますよ。
しかし、冷凍保存に向かない野菜もあるので注意して保存しましょう!
○お肉はカットや加工されたものを使う
カットされていないものを使うと包丁などでカットに時間をかけてしまいます。
ですが、カット済みのものを使う事でそのまま調理でき、洗い物も減るので手軽に料理が出来ます。
また、ハンバーグなど味のついたお肉を使う事も時短のポイントになります。
○レンジを活用する
お湯で茹でるより時短したい方はレンジの活用がおすすめです。
他にもレンジでソースを作ったり餡掛けなども作る事ができます。
レンジを使って一品作る事もできるので、普通の料理よりはかなり時短出来ます。
まとめ:お昼ご飯を手軽に作るためにも楽をする方法を試す!
今回は家で簡単に出来るお昼ご飯のレシピ情報をまとめてみました。
休校で子供さんとのお昼の時間が多くなる家庭が多いと思います。
栄養バランスも考えたりと主婦の方は色々と悩む事がさらに増えてしまっています。
そんな時こそ手軽に栄養が取れる美味しいお昼ご飯を食べたいですよね。
これを参考に是非おうちでのお昼ご飯をお手軽に作ってみてはいかがでしょうか?
この記事では「子供のお昼ごはんがめんどくさい!お手軽に作れる料理はないの?」について書いていきました。
この記事が参考になれば幸いです。