【Apex】Origin版とSteam版の違いって?どっちがいいの?移行する必要は?

スポンサーリンク
Apex Legends

ApexLegendsはPC、PS4、Xbox、Switchで配信されています。

CS版はそれぞれ対応している機種ごとに用意されていますが、PC版だけはOrigin版とSteam版の2つで配信されています。

2つのバージョンで配信されているとどういう違いがあって、どっちでプレイした方が良いのか比べてしまいたくなりますよね。

 

ということで今回は、Origin版とSteam版の違いやどっちがいいのか、移行する必要はあるのかについて解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

【Apex】Origin版とSteam版の違いについて!

PC版ApexLegendsのOrigin版とSteam版の違いについてですが、ApexLegendsのゲーム自体に違いは全くありません。

SNS上で

「Originの方が少しだけ動作が軽い」

「Steam版の方がアップデートにかかる時間が短い」

というような意見が飛び交っていますが、これらの意見はその時の通信環境やPCの状態によって変わってしまいます。

参考にするのはいいかもしれませんが、信用のし過ぎもあまり良くないのかなと思います。

 

では、ApexLegendsではなくシステム面での違いについて挙げていきます。

  • 名前を日本語に変えることができるか
  • 課金方法の種類数
  • 感度が少しだけ違う

といった3つのちがいがあるので、それぞれ紹介します。

名前を日本語に変えることができるか

Origin版ではEAアカウントのIDを変更することで名前を変えることができますが、英数字のみで日本語に変えることはできません。

対して、Steam版ではSteam自体のプロフィールを変更することでApex内の名前を変更でき、さらに日本語にすることもできてしまいます。

 

よくApexをプレイしていると、漢字やひらがなを名前に入れている人を見ると思いますが、その人たちはSteam版でプレイしているため、そのようにできてしまいます。

 

たかが名前、されど名前と思っている人は選択肢を増やすためにSteam版がおススメです。

名前変更のやり方についてはコチラで解説しています。

【ApexLegends】名前変更のやり方は?PC版(Origin\Steam)・PS4版・Switch版それぞれ解説!
アカウントを作成する時に「どんな名前で遊んでいこう…」と悩んだことがあるかと思います。その時は良いと思っていても、時間が経って後悔することがある方は意外にも多いです。そういう方のために、作成後も名前を変更する方法があります...

課金方法の種類数

同じApexLegendsですが、OriginよりSteamの方が課金方法の種類が少しだけ多いというメリットがあります。

  • Origin:クレジットカード、コンビニ、PayPal、UNIONPAY
  • Steam:クレジットカード、Steamプリペイドカード、PayPal、Webマネー、コンビニ、銀行振込

というように、Steam版の方が支払い方法が多いのでそれだけ選択肢が増えます。

課金をしたい時に自分が一番やりやすい方法で課金ができるというのはメリットです。

感度が少しだけ違う

実際、これが一番ApexLegendsに関係のある違いで、Origin版とSteam版で同じ感度にしてもSteam版の方が0.2くらい感度が高くなっているようです。

Origin版とSteam版どちらか一方のみをプレイしているのであれば、そこまで問題はありません。

ですが、気分で入れ替えてプレイしているという場合はそのままでは感覚がおかしくなってしまいます。

どちらかの感度を高くしたり、低くして調節する必要がありそうです。

スポンサーリンク

【Apex】Origin版とSteam版はどっちがいいのか

Origin版とSteam版、どっちでプレイした方が良いのかですが、個人的にはSteam版の方をおススメします。

一番の理由としては、名前を英数字だけでなく日本語にも変更できるので選択肢が広がるというところです。

自分だけのお気に入りの名前があるのであれば、それを英数字・日本語どちらか好きな方に変更して遊ぶことができるというので、Steam版はおススメです。

 

その他にも、よくSteamを利用してゲームを購入しているという方は、管理をしやすくするためにSteam版でした方が良いです。

ApexLegendsで課金をするつもりなら、課金のしやすさでSteamの方が有利。

Steamで他のゲームでも課金をしているというのであれば、なおさらSteam版で遊んだ方が良いでしょう。

スポンサーリンク

【Apex】Origin版 or Steam版に移行する必要はある?

今回の記事を読んでOrigin版からSteam版、もしくはSteam版からOrigin版に移行したいという人がいると思います。

ここで移行した方が良いのかですが、移行しても全然大丈夫です。

 

データに関しての問題は、連携してしまえば移行しても同じデータで遊ぶことができるので心配する必要はありません。

OriginとSteamの連携についてはコチラ。

【Apex】Steam版と連携できない時の対処法は?メリットは何があるの?
ApexLegendsはOriginでしかできませんでしたが、Steamでもできるようになりました。Originで遊んでいた方はSteam版と連携しても、今までのデータをそのまま使うことができます。早速、Steam版へ移行...

 

どちらかと言えば、Origin版からSteam版へ移行したい人が多いかと思いますが、オススメなのはSteam版なので移行したい人はした方が良いですよ。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、Origin版とSteam版の違いやどっちがいいのか、移行する必要はあるのかについてご紹介しました。

 

Origin版とSteam版でApexLegends内には違いはないものの、その他の部分で

  • 名前を日本語に変えることができるか
  • 課金方法の種類数
  • 感度が少しだけ違う

という違いがあります。

この違いを元に、どちらがオススメなのかはSteam版がおススメです。

ということから移行を考えるかもしれませんが、連携をしたらデータは共有されますし、簡単にできるので移行した方が良いです。

 

Steam版がオススメとは言いましたが、私はそれでもOrigin版でプレイしています。

名前を日本語にできるのは良いことですが、私は英数字の方が気に入っています。

また、課金方法もクレジットカードでしかしません。

そもそもSteamはそこまで使っていないということで、Steamに移行する必要がないという感じです。

 

違いを比べてみた結果Steam版がおススメですが、私と同じような状態であれば無理に変える必要はないのかと思います。

Steam版とOrigin版、どっちが良いのか比べてみたいという人はぜひ参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました