【Apex】ソロランクをする時におススメのサーバー4選!変え方についても!

スポンサーリンク
Apex Legends

ApexLegendsにはランクマッチがありますが、ほとんどの人がパーティを組んでいくのではなくソロで野良の人と組んですることが多いのではないでしょうか。

ソロランクになってしまうので、少しでも楽に目的のランクに到達するためにサーバーはどこがいいのか探す人もいると思います。

その時にどこのサーバーがソロランクに適しているのでしょうか。

 

今回はApexLegendsでソロランクをする時におススメのサーバーを4つとサーバーの変え方についてご紹介します。

スポンサーリンク

【Apex】ソロランクをする時におススメのサーバー4選!

ソロランクをする時は少しでも楽にランクを上げたいですよね。

そんな時におススメしたいサーバーですが

  • 台湾
  • オレゴン
  • シンガポール
  • 香港

の4つです。

 

これらのサーバーの共通点は東京サーバーよりもPingが高いので、ラグく感じてしまうことです。

また、東京サーバーよりも敵が弱いという特徴があります。

敵が弱いなら味方も弱いということになってしまいますが、東京よりは全体的なレベルが下がっているのでマシかなと思います。

 

敵が弱いと言われているのでランクを上げやすいですが、ランク帯によっては人口が少なくてマッチングしないこともあります。

この場合は、サーバーを変えて繰り返しマッチングをかけてみて、それでもマッチングが遅い場合は東京サーバーにした方が無難かもしれないです。

台湾サーバー

弱い・雑魚サーバーの中で一番弱い部類のサーバーに入ります。

それに加え、Pingの値も東京サーバーと比べてほんの少し高いだけなので、そこまでラグいと感じることがありませんでした。

敵の動きを見ても、東京サーバーの初心者サーバーか?と思えるほどの敵が多かった印象です。

  • 初めて海外サーバーを試してみたい
  • ラグを気にせず弱い海外サーバーに行きたい

という方は台湾サーバーをおススメします。

 

とはいえ、台湾サーバーが弱いサーバーだということは誰もが知っていることなので、夜になるとほとんどが日本人に埋め尽くされます。

時間帯に気を付けながら遊ぶ必要があるので、ここは注意ですね。

スポンサーリンク

オレゴンサーバー

台湾サーバーの次に弱いと感じたサーバーです。

ですが、台湾サーバーと比べてPingの値が東京サーバーの10倍と高いため、回線状況によってはラグくて遊べたものではないこともあります。

私がオレゴンサーバーで遊んだときはラグが気になりましたが、キルが意外とできたのでラグが気にならないのであればおすすめのサーバーです。

 

コツとしては、近距離戦闘を行わずに中・遠距離での戦いを行うことです。

近距離での戦闘をしていると気づいたら死んでいる&ダメージの反映が遅いということが起こります。

弱いとはいえ、回線はあちらの方が有利です。

近距離戦闘は避け、中・遠距離でチクチクするのがオススメの戦法です!

 

もちろん、こちらも知れ渡っているサーバーなので日本人が多くいました。

全ての試合で弱い人と当たったわけではありませんが、5割ほどはキルが取れる試合だったので弱いサーバーだということは確かです。

こちらも時間帯に注意しつつ、距離をとって戦えば快適ですね。

シンガポールサーバー

シンガポールサーバーも東京サーバーと比べたら弱いサーバーに部類にできます。

ですが、こちらもオレゴンサーバーほどではないですがPingの値が100手前と少し高いサーバーとなっているので、ラグが気になりました。

 

敵の強さはオレゴンや台湾ほど弱くはありませんでしたが、東京サーバーのように漁夫に来る敵が多かったので、漁夫が苦手な人にはおススメできないです。

逆に漁夫をコテンパンにできるほどの実力があるのであれば、キルポを稼ぎやすいと思います。

 

それでも敵の強さとラグを考えると、まだ東京サーバーの方がマシかな?という感じです。

香港サーバー

東京サーバーと比べるとほんの少し弱いかなー?程度の強さなのが香港サーバーです。

台湾と同じで少しPingの値が高いですが、そこまでラグが気にならずにプレイできました。

敵の強さは台湾<香港なので、Pingの値がそこまで変わらないのなら台湾サーバーを選んだ方が良いと思いました。

 

PC版の方に注意して欲しいのは、香港サーバーでチーターがいたので、弱いサーバーを探しているのであれば他のサーバーをおススメします。

スポンサーリンク

【Apex】サーバーを変える方法について【PC/PS4/Switch】

ApexLegendsでは複数の地域でサーバーがたくさん用意されており、自由にサーバーを変えることができます。

変更方法は以下の手順でできます。

  1. ロビー画面でメニューを開く
  2. メニューから「メインメニューに戻る」を選択
  3. メインメニューで「データセンター」を選択
  4. サーバー一覧から入りたいサーバーを選ぶ

からできます。

 

ロビー画面でメニュー画面を開きます。

PCはEscキー、PS4はOPTIONボタン、Switchは+ボタンで開くことができます。

開いたら「メインメニューに戻る」を選択します。

 

メインメニューに戻ったら、画面下にある「データセンター」を選択して開きます。

 

するとサーバー一覧が開かれるので、入りたいサーバーを選択します。

この時、Pingが小さい方がラグが少ないので、できるだけラグの少ないサーバーを選択しましょう。

Pingが100前後になるとラグでまともに遊べないこともあるので注意です。

 

この手順でサーバーを変更することができます。

サーバーを変更した後に特に何かしなくてもいいくらい簡単にできるので、ソロランクをする時はサーバーを変えてやってみてください。

変化を感じられるくらいにはランクを上げやすいのでオススメです。

スポンサーリンク

まとめ

今回はApexLegendsでソロランクをする時におススメのサーバーを4つとサーバーの変え方についてご紹介しました。

 

ソロランクをする時におススメしたいサーバーは

  • 台湾
  • オレゴン
  • シンガポール
  • 香港

の4つでした。

どれも敵が東京サーバーに比べて弱いという特徴がありますが、欠点としてPingが高いのでラグく感じてしまいます。

ラグがあるというのはFPSゲームでは、不利になってしまうものでもあるので気になる人は東京サーバーでするか、ラグに慣れる必要があります。

 

サーバーの変更は簡単にできるので、ソロランクをする時にサーバーを変えたいと思っている人は参考にして下さい!

タイトルとURLをコピーしました