【Apex】弾避けはPADでもできる?リロードやジップライン中にできるテクニック!

スポンサーリンク
Apex Legends

ApexLegendsは体力の多いゲームなので、撃ち合いの時間が他のFPSと比べ少し長くなります。

そのため、少しでもダメージを受けないように「弾避け」をする時間が短いですが確実にあります。

弾避けができればその撃ち合いで勝つことができる可能性が高くなりますし、連戦になったとしても勝つことができるかもしれません。

 

ですが、弾避けのキャラコンと言えばストレイフといったキーボードマウスでしかできないものが多く、PADには弾避けのキャラコンができないと思われがちです。

PADにも弾避けはできるのでしょうか。

 

今回は弾避けはPADでもできるのかやリロード・ジップライン中にできる弾避けについて解説していきます。

スポンサーリンク

【Apex】弾避けはPADでもできる?

PADはキーボードマウスと比べて俊敏な動きはできないので、弾避けはできないと思っているかもしれませんが、キーボードマウスほどではないにしても弾避けはできます。

 

撃ち合い中にできる簡単・基本的な弾避けであれば

  • レレレ撃ち
  • レレレ撃ちにしゃがみやジャンプを混ぜる
  • ジャンプした後にスライディング

といったことや、キーボードマウスほどではないにしてもストレイフもほんの少しだけですがPADでもできます。

 

レレレ撃ちは左右に動きながら撃つ基本的な弾避けです。

FPSゲームをするのであればレレレ撃ちは覚えておきたいですよね。

 

さらにこのレレレ撃ち中にしゃがみを入れるだけで屈伸レレレ撃ちになり、さらにジャンプを混ぜることで当たりにくくなります。

屈伸レレレ撃ちをするだけでも十分に弾避けになっていて、これをされただけでもかなり当てにくいです。

ジャンプを混ぜることで動きに不規則性を持たせることができるので、弾避けをさらにできます。

ジャンプをした後は着地を狙われやすいので、スライディングを入れることで着地狩りをある程度回避することは可能です。

 

ただ、しゃがみとジャンプを戦いながら押すためにはボタン配置を変える必要があります。

こちらの記事で撃ち合いながらしゃがみとジャンプができるボタン配置についてご紹介しているので、参考にしてください。

【Apex】ボタン配置はゆふなさんの設定がオススメ!?ニンジャはダメなの?
ApexLegendsをコントローラーでプレイしている人にやってほしい設定が「ボタン配置」です。このボタン配置を変えるだけで、劇的に操作性が変わります。特にデフォルトでプレイしている人にとっては大きい変更になりますが、慣れ...

 

ボタン配置をかなり変えてしまうのが欠点です。

慣れてしまえば問題ないのですが、今デフォルトのボタン配置でプレイしている場合は、最初は違和感があってやりにくいかもしれません。

ですが、ボタン配置を変えるだけで操作の幅が効きやすくなるので、上手くなりたいという方は試してみてください。

スポンサーリンク

【Apex】リロードやジップライン中にできる弾避け!

撃ち合っている時にはPADでも、レレレ撃ちやレレレ撃ちにしゃがみやジャンプを加えるだけで弾避けになります。

では、リロード中やジップラインを使っている時の弾避けはどのようにしたらいいのかについてです。

 

リロード中は撃ち合っている時と同じで、敵を向いたまま左右に動いたり屈伸やジャンプを混ぜることで弾避けになります。

さらに、リロード中は走ることができるのでスライディングジャンプも可能です。

素早く障害物に隠れるのも良いですし、敵の横を通り抜けてかく乱することもできたりします。

キーボードマウスであれば、ストレイフを入れるのもアリですね。

 

次はジップライン中にできる弾避けについてです。

パスファインダーが出すことができるジップラインの場合、ジャンプを繰り返すことが弾避けになりますが、3回してしまうと落ちてしまうので2回までしかできません。

この回数を無くすためには、ジップラインを1本設置したそばにもう一本設置して交互にジップラインを使う必要がありますが、時間がかかるのであまり現実的ではありませんね。

 

また、ジャンプタワーや建物の中にあるジップラインでの弾避けは、簡単なのは視点を動かすことです。

視点を動かすことでキャラ自体が動くので、若干弾避けをすることができます。

PADであれば、一番上に付くまでスティックを一方に傾けているだけでも良いですし、マウスだと左右に動かすだけです。

何も動かさないよりは弾が当たりにくくなると思うので、ジャンプタワーの場合は飛ぶタイミングに気を付けて動かしてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

今回は弾避けはPADでもできるのかやリロード・ジップライン中にできる弾避けについてご紹介しました。

 

弾避けは有利に戦うために必要なテクニックです。

PADだとキーボードマウスよりも俊敏な弾避けはできませんが、それでも基本的な弾避けとエイムでゴリ押すことができます。

誰でもレレレ撃ちから始めて、慣れていったらしゃがみやジャンプを入れていったりと弾避けを極めていけばいいと思います。

 

リロードやジップライン中というのは敵からしたら隙でしかないので、攻撃されないように弾避けはしっかりしたいですね。

特に戦闘中にリロードを挟んでしまう場面は多いため、このリロード中の数秒の間にどれだけダメージを受けずに弾避けができるかが生き残るために重要だと思います。

 

PADだとできる弾避けには限りがありますが、それでも十分相手のエイムを乱す弾避けはできるのでできることを極めていきましょう。

 

【Apex】キーマウみたいなキャラコンはパッドでもできる?練習方法についても!【PC/PS4】
キャラコンをカッコよく決めて勝ちたい!と思う人は多いかと思います。キャラコンは魅せプレイと言われますが、実際は弾を避けたり敵を翻弄したりできるので、扱えれば有利に戦いを進めることができます。そんなキャラコンですが、キーマウ...
タイトルとURLをコピーしました