【Apex】Discord中に音が聞こえない・オーバーレイを表示したい時の対処法!

スポンサーリンク
Apex Legends

ゲーム用のボイスチャットアプリとして人気の「Discord」はApexLegendsでもボイスチャットをする時には欠かせないものになっています。

しかし、ApexをしながらDiscordを使うとなぜか音が聞こえなくなるという問題が出ることがあるようです。

また、Discordにはオーバーレイ機能があり、これもApexをしている時に表示するためには設定をしないといけません。

どういしたらこのような問題を解決できるのかご紹介していきます。

 

今回はApexをプレイ中に音が無くなる時やオーバーレイを表示したい時の対処法について解説します。

スポンサーリンク

【Apex】Discord中に音が聞こえなくなる問題の対処法

まずはApexをプレイしている時だけDiscordを繋ぐと音が聞こえなくなる問題の対処法についてです。

いくつかあるのでそれぞれ解説していきます。

サウンド設定の自動調節を確認する

Windowsでは、ボイスチャットをする時に相手の声が入ると自動的にゲーム音を下げてボイスチャットが聞こえやすくするように自動的に調節する機能があります。

音が聞こえなくなるのは、この機能が働いているからかもしれません。

 

まずは、スタートから「設定」を開きます。

そしたら「システム」を開きます。

 

次に左の項目から「サウンド」を開き、右の関連設定で「サウンドコントロールパネル」という設定があるので、これを開いていきます。

 

ここでサウンドの設定が開くので、項目「通信」を開きます。

この設定でボイスチャットをした時に自動的に音量調整をすることができるのです。

今回は音量が小さくならないようにしたいので「何もしない」を選んでOKを押したら完了です。

サウンドの出力先が間違っている場合

音が聞こえなくなるのは、サウンドを出力するデバイスが付けているイヤホンやヘッドセットではない可能性があります。

この設定は先ほどのサウンドの自動調節でしたこととほとんど同じ手順で確認することができので、一応見ておきましょう。

 

スタートから「設定」→「システム」→「サウンド」→「サウンドコントロールパネル」の手順で設定を開いていきます。

ここで項目「再生」からどのデバイスで音を出しているのかを見ることができます。

 

ここで出力先のデバイスが間違っていたのであれば、出力したいデバイスを選択して「既定値に設定」を押せば完了です。

音量ミキサーで音の調節をしてみる

最後に音量ミキサーのつまみがApexLegendsやDiscordだけ低くなっている可能性についてです。

この設定でつまみが下にいっていると音が聞こえなくなってしまいます。

音量ミキサーはタスクバーにある音量調整を右クリックすると「音量ミキサーを開く」と出てくるので、これを選択していきます。

開いたらDiscordとApexLegendsのつまみが下の方にないか確認してみてください。

 

以上がDiscordを開きながらApexLegendsをした時に音が聞こえなくなる時の対処法でした。

今この問題で頭を抱えている方はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

【Apex】Discordのオーバーレイを表示できない時の対処法

次にオーバーレイを表示できない時の対処法です。

これにもいくつか対処法があるのでそれぞれ解説します。

オーバーレイを有効化しているか

オーバーレイを表示したくても、有効化していなければできません。

「ユーザー設定」を開き、下にある項目「Game Overlay」を選択します。

そこでゲーム中のオーバーレイを有効化がONになっているかと、オーバーレイを表示するためのキーを設定します。

 

ここで根本的なオーバーレイ表示をするのかについての設定ができていないと表示できないようになっています。

ゲーム別でオーバーレイ設定を有効化にする

根本的なオーバーレイ表示を有効化する設定をしましたが、ゲーム別でオーバーレイを表示するかしないかの設定をする項目があります。

ユーザー設定から「Activity Status」を開いていきます。

ここでゲームごとにオーバーレイを表示するかを設定することができます。

 

そこでApexLegendsのオーバーレイが有効になっているかを確認します。

オーバーレイが有効になっていれば画像のようになっていますが、なっていなければ斜め線が入っています。

無効になっていたらモニターのアイコンをクリックして有効にしましょう。

 

Origin版Apexをしていた場合

Origin版Apexをしていた場合はさらに設定をするところがあります。

Originを開いて、左上のOriginから「アプリケーション設定」を選択します。

 

項目「ORIGIN IN-GAME」を開いて、Origin In-Gameを無効にします。

 

もしOrigin版Apexでプレイしていて、上で紹介したことをしたのにオーバーレイが表示できなかった時はORIGIN IN-GAMEが有効になっているので無効にしましょう。

ORIGIN IN-GAMEを無効にすることで、多少ApexLegendsが軽くなるなどのメリットがあるのでやっておいて損はありませんよ。

 

以上がApexLegendsでオーバーレイが表示されない時の対処法でした。

スポンサーリンク

まとめ

今回はApexをプレイ中に音が無くなる時やオーバーレイを表示したい時の対処法についてご紹介しました。

 

ApexLegendsをしながらDiscordでボイスチャットをしたいのに、なぜか片方もしくは両方とも音が聞こえなくなると焦りますよね。

他のゲームではゲーム音もボイスチャットも聞こえているのにApexLegendsをした時だけ聞こえないとかだったら余計わけわからないですよね。

 

また、オーバーレイも同様で他のゲームではできているのにApexLegendsではできないとなるとどこの設定が間違っているのか分かりませんよね。

 

そういったときに今回ご紹介した対処法を参考にして解決してください。

タイトルとURLをコピーしました