モンハンライズのおだんご効果には様々なものがありますが、その中に「弱いの来い!」というおだんご効果があります。
これに「大型モンスターが弱くなりやすい」と書いてありますが、これに「報酬が少なくなる」という効果があるのではと噂されています。
また、弱いの来い!がマルチで重複するのかについても気になる人がいるかと思います。
ということで、今回はモンハンライズの弱いの来い!の効果は報酬に影響するのかやマルチで重複するのかについてご紹介します。
【モンハンライズ】弱いの来い!の効果は報酬に影響するのか

まずは、弱いの来い!の効果が発動していると報酬が少なくなるのか?ですが、報酬には全く影響しません。
そもそも弱いの来い!の効果は、クエストに出現するモンスターの強さが弱くなりやすいというものです。
クエストのモンスターは同じクエストでもそれぞれ強さが微妙に違います。
- レベル1:体力-2
- レベル2:体力-1
- レベル3:体力±0
- レベル4:体力+1
- レベル5:体力+2
の範囲でランダムに補正がかかりますが、弱いの来い!を発動するとレベル4とレベル5の補正がかかりにくくなります。
モンスターのサイズに関係なしに強さが違い、弱いの来い!を発動するとサイズが小さいモンスターが出やすい気がしますが、ただの気のせいです。
といった感じで「弱いの来い!」の効果は、ランダムであるモンスターの強さの中で弱い個体を引きやすくなるといったものです。
必ずしも弱い個体のモンスターを引くことができるわけではないので、ちょっとしたお守り程度の効果しか期待できません。
検証された方によると、体力差は200前後でそこまで変化がないのでそこまで必要性があるのかは微妙です。
また、弱いの来い!の効果が適用されないクエストがあります。
過去作では古龍種には効果が無いとされているため、モンハンライズでもナルハタタヒメやオオナズチ、テオテスカトルなどが出現するクエストでは意味がありません。
さらに複数のモンスターを狩猟するクエストでも、元々の体力値が下がっているため弱いの来い!を発動してもそれ以上は弱くならないようになっているので注意です。
参考動画
【モンハンライズ】弱いの来い!の効果はマルチで重複する?
次にモンハンライズでマルチをした時に、弱いの来い!を複数の人が発動していた場合に重複するのかについてです。
結論、これはクエストを受けた人のみが発動した弱いの来い!が適用されるため、重複することはありません。
これは過去作からずっとある仕様で、何度か検証している方がいますがずっと変わることはありませんでした。
弱いの来い!を発動するとレベル4とレベル5の補正がかかりにくくなる効果がありますが、複数人が発動していてもレベル1になったりはしません。
また、救難信号を出して人数が増えた時に体力値は人数に合わせて変わりますが、後から入ってきた人が弱いの来い!を発動していても強さは変わらないので注意してください。
まとめ

今回はモンハンライズの弱いの来い!の効果は報酬に影響するのかやマルチで重複するのかについてご紹介しました。
モンハンシリーズでずっとある弱いの来い!ですが、意外と詳しい効果を知らない人が多いかと思います。
私自身も、前作のモンハンワールドまでは弱いの来い!を詳しく知らずに使っていましたが、改めて正しい効果を知ってしまってからは使わなくなりました(笑)
弱いの来い!を発動していると心なしか強くなった気がしますが、これも気の正だったので今では他のスキルを発動させるようにしています。
今回の記事で弱いの来い!の詳しい効果を知ることができたと思うので、これから発動されていくか考えてみてくださいね!