APEXの自分の戦績を見ることができるトラッカーサイトがあります。
そのトラッカーサイトを利用して、自分の戦績を見てみたい人は結構いるかと思います。
ですが、トラッカーサイトには
- Origin
- Xbox
- PS4
の3つしかなく、Steam版がありません。
これはSteam版の人は戦績を見ることができないということなのでしょうか?
今回はトラッカーサイトでsteam版の人でも戦績を見ることができる方法についてご紹介します。
【APEX】トラッカーサイトでsteam版でも戦績を見る方法は?
こちらのトラッカーサイト「Apex.Tracker」で自分の戦績を見ることができますが、Steam版の表記がありません。
あるのは「Origin・Xbox・PS4」のみです。

Steam版の人は戦績を見ることができないと思うかもしれませんが、ちゃんと見る方法はあります。
それが、「Origin版とSteam版を連携させてからOrigin版の名前で検索する」という方法です。
Steam版でしていてもOrigin版と連携しておけば、Origin版の名前で検索してたとしてもしっかり戦績が反映・更新されています。
originのID入れて更新したら出てきたわ
— らみ (@lamyrics4n) December 15, 2020
OriginとSteam版を連携すればいいだけなので、すぐにできます。
Origin版はApexLegends公式サイトからダウンロードできます。
連携ができない時の対処法についてはこちらで説明しています。

Steam版とOrigin版を連携させたら、トラッカーサイト「Apex.Tracker」を開きOriginを選択した後、Origin版の名前を入力すると自分の名前が出てきます。

Steam版が無い理由としては、Steamでは名前を被らせることができてしまうためトラッカーサイトで調べることができないのかと思います。
ただこの方法は、Origin版をインストールしておかなければいけないため、ストレージの容量を一度60GBほど追加で取られてしまうというデメリットがあります。
ストレージに余裕がない人で、どうしてもトラッカーサイトで自分の戦績を見たいのであれば、Origin版に移行するかストレージに空きを作るなどの対策をしないといけません。
ですが、連携できた後はOrigin版APEXを削除しても連携はそのままになるので、EAアカウントの名前を覚えておけばいつでも戦績を見れてしまいます!
なので、Steam版とOrigin版を一回連携できていればEAアカウントのIDを調べて入力することで戦績を調べることができます。
以上がSteam版の人でもトラッカーサイトで自分の戦績を見ることができてしまう方法でした!
私もSteam版が配信されてから移行していたんですが、ある時「自分の戦績見てみたい!」となってトラッカーサイトの「Apex.Tracker」を見てみたんです。
ですが、Steam版の表記がないので「見れないのか!?」と思って色々試してみた結果、Origin版と連携してOriginで検索してみると、Steamの戦績を見ることができました。
このままでもよかったんですが、APEXが2つあるのはストレージの無駄だったので、試しにOrigin版を消した後、トラッカーサイトで再度検索してみたところ表示できてしまったという感じです。
まとめ

今回はトラッカーサイトでsteam版の人でも戦績を見ることができる方法についてご紹介しました。
トラッカーサイトでSteam版の人でも自分の戦績を見ることができるようになる方法は、Origin版と連携してからOrigin版の名前を入力するという方法でした。
ですが、この方法は一時的にストレージの容量が必要になるため、ある程度開けておく必要があることがデメリットになります。
トラッカーサイトで戦績を見るだけにこれだけのことをしないといけないのは少し大変ですよね。
トラッカーサイトで自分の戦績が全体のどれぐらいに位置するのか見てみたいですが、面倒ですしトラッカーのサイトの情報が正しいわけではないので、諦めるのも手かもしれません。
それでもトラッカーサイトの情報を見てみたいという方は、ぜひご紹介した方法を試してみてください。