ApexLegendsにはゲーム内ボイスチャットがあるので、それを使って意思疎通を取ることができます。
しかし、これが必要なかったり野良のボイスチャット(VC)を聞きたくない場合は無効化したいこともあるかと思います。
どのような設定をしたら野良のボイスチャットを消すことができるのでしょうか。
今回はボイスチャット(VC)を無効化する方法をPC/PS4/Switchでそれぞれご紹介します。
【APEX】ボイスチャット(VC)を無効化する方法!【PC/PS4/Switch】

APEXってボイスチャットを無効化をオンにすればボイスチャットができなくなるの?
— あぶく (@aqbcu_switch) March 10, 2021
ボイスチャットを無効化する方法ですが、基本的にどのプラットフォームでも「設定」→「オーディオ」から無効化することができます。
ですが、それぞれで画面表示が違うためプラットフォーム別で詳しく解説していきます。
PC版のボイスチャット(VC)を無効化する方法

PC版APEXで「設定」→「オーディオ」を開くとこの画面になります。
PC版では、ここで自分の声と相手の声の音量を別々で設定することができます。
自分の声を完全に無効化したい場合は、「オープン設定時のマイク録音レベル」を0にします。
そうすると、プッシュキーを押した時やオープンになっていても相手に声は届きません。
相手の声を無効化したい時は「受信ボイスチャットの音量」を0%にします。
これで味方がボイスチャットをしても、何か話しているけど何も聞こえなくなります。
なので、相手の声は聞きたくないけど自分の声は届くようにしたい場合は
- オープン設定時のマイク録音レベルを適切な位置に持ってくる
- 受信ボイスチャットの音量を0%にする
このように設定することでできるようになります。
PS4版のボイスチャット(VC)を無効化する方法

ボイスチャットの無効化ってどっちがどういうことなのかわかんない
— おとうふ (@touhumentaru_) April 23, 2020
日本語力なさすぎぴえん🥺#apex #ps4shere pic.twitter.com/55XKN41id2
PS4版の場合は「ボイスチャット無効化」を「オン」にすることで、自分の声と相手の声の両方を消すことができます。
自分の声を無効化して、相手の声は聞こえるようにしたい場合は
- ボイスチャット無効化をオフにする
- マイクをミュートにする
の方法でできます。
マイクにミュート機能が無い場合は「設定」→「周辺機器」→「オーディオ機器」→「マイクレベルを調節する」から音量を0にするとできます。
ですが、この方法だとマイクは反応しているのでAPEX内では何か話しているように相手からは見えてしまいます。
気にするのであれば、マイクがついていないイヤホンを買うことをおススメします。
Switch版のボイスチャット(VC)を無効化する方法
Switch版APEXでボイスチャットを無効化するやり方は、PS4版APEXとやり方は同じです。
「設定」→「オーディオ」から一番下にある「ボイスチャット無効化」を「オン」にすることでボイスチャットを消すことができます。
また、相手のボイスチャットは聞こえるようにして、自分の声は聞こえないようにする時も
- ボイスチャット無効化を「オフ」にする
- マイクをミュートにする
の方法でできます。
ちなみに、Switch本体にはボイスチャット機能についての設定はないので、細かく設定することはできないので注意してください。
まとめ

今回はボイスチャット(VC)を無効化する方法をPC/PS4/Switchでそれぞれご紹介しました。
PC版の場合は
- オープン設定時のマイク録音レベル(自分の声)
- 受信ボイスチャットの音量(相手の声)
を0にすることで無効化できます。
PS4は「ボイスチャットを無効化」を「オン」にすることで自分の声と相手の声を無効化できます。
私はPC版ですが、頻繁に暴言を言う野良に遭遇していたこともあり、自分の声も相手の声を無効化しています。
ボイスチャットの無効化機能は野良と意思疎通を取るために役立ちますが、自分の身を守るためにも使えるので、ぜひ参考にしてください。