2021年3月10日のアップデートでマスティフが弱体化されます。
変更点は
- ダメージが13→11
- レートが1.0→1.1
となっています。
マスティフが弱体化されることで環境がどう変化するのかや弱体化してもマスティフはまだ使えるのかについて解説していきます。
【Apex】マスティフが弱体化されると環境はどう変わる?

マスティフの弱体化で一番大きいのが「ダメージ」になります。
今までであれば胴体当てで
- 通常キャラ:104
- 小柄キャラ:112
- 鉄壁キャラ:88
を出すことができていました。
ですが、弱体化後は
- 通常キャラ:88
- 小柄キャラ:94
- 鉄壁キャラ:73
とダメージが15~18ほど下がってしまいます。
現環境の近距離戦で猛威を振るっているマスティフが弱体化されることで、
- インファイト時間が長くなる
- 1vs3を返すことが難しくなる
- 2発ダウンが少なくなる
- レヴウルトを1.2発で返せなくなる
の4つが起こるかと思います。
インファイト時間が長くなる
ダメージの弱体化はそこまで大したダメージではないかと思いますが、必ずしも上記のダメージが出るわけではないので、ダメージが下がった分、インファイトの時間が延びてしまいます。
インファイトの時間が延びるということは、それだけ漁夫に来られるリスクが増えるわけなので、結果としてインファイトが減ることが考えられます。
1vs3を返すことが難しくなる
マスティフの魅力は身体を出す時間が短くても、火力が高いことです。
被弾を抑えつつ、高火力を出すことができるので1vs3ですらも返すことが可能でした。
ですが、ダメージが減ったことで火力を出すことが難しくなり、あともう少しというところでやられてしまうことが増えるかと思われます。
2発ダウンが少なくなる
先ほどと似ていますが、高火力だからこそ2発でダウンさせることも可能でした。
小柄キャラと通常キャラだと紫アーマー以下、鉄壁キャラなら青アーマー以下は可能でした。
この「ワンチャン2発でダウンが可能」が大きく、このおかげで1vs3も返すことができていました。
2発でダウンさせることが難しくなると、その分被ダメも大きくなってしまうので継続して戦うことが難しくなりそうです。
レヴウルトを1.2発で返せなくなる
レヴが流行っている環境の中で、レヴウルトをすぐに返すことができないのはかなり痛いです。
このレヴウルトを1発で返すことができた時はかなり助かっていました。
それができなくなると、レヴウルトへの対処が難しくなるなと思いました。
マスティフを受ける側からしたらこれが少なくなるのでメリットですが、使う側からするとデメリットでしかないので、マスティフを使う人が減るのでは?と思っています。
【Apex】マスティフは弱体化されても使えるのか?

先ほどのデメリットからマスティフを使う人は減るかと思いますが、まだ使える範囲内です。
弱体化前の魅力的な高火力は無くなってしまいましたが、使い方が変わるわけではありません。
これからも障害物を利用して撃つ瞬間だけ身体を出す使い方が続くはずです。
以前のようにちょっと体を出して撃ったら80~100ダメージが出せるわけではありませんが、それでも被ダメを極限まで抑えて相手にダメージを与えることができるのは強いかと思います。
という感じで、今までのような高火力を出すことができなくはなりますが、被ダメを抑えてダメージを与えることができるので使えないわけではありません。
【Apex】マスティフが弱体化されることへの反応
アプデってランクのマップも変わるんかな…?マスティフ弱体化はナイスだぁ!Eva8推していく!
— :Maple🍁 (@Kaede_maple0903) March 4, 2021
マスティフ弱体化はSMGの民にとっては嬉しい
— 指数 (@_exp3) March 4, 2021
マスティフ弱体化無いわまじで
— いるみな/酒 (@ILuM1nqN) March 4, 2021
マスティフ弱体化するならもうケアパケに戻して俺たちのピースキーパーを返してくれ。
— ゆーま (@yuma_7011) March 4, 2021
マスティフ弱体化するんじゃなくてケアパケ武器に戻しゃあいいやん、、、
— ちゃふ (@HCKMaL5hbDim2DK) March 4, 2021
マスティフ弱体化されても必須でなくなっただけで十分強いと思うけど
— 椎 (@_catwalk7) March 4, 2021
マスティフ弱体化か〜🤔
— モコモコまぁ坊@DBD&APEX (@bad_boy_masa) March 4, 2021
evaの時代が来るのか?🤔
マスティフ弱体化だし本格的にエバ8使っていくか
— ロジックス (@Maxcoffee88) March 4, 2021
さすがに今回のマスティフ弱体化は厳しそう、紫2発で落とせなくなったか
— 双葉 (@Hanayo_happy) March 4, 2021
マスティフ弱体化は正直嬉しい
— かなで (@Kqnade416) March 4, 2021
マスティフしか使われてなかったらおもんないもんな
今回のマスティフ弱体化で競技シーンで起こりうることとしては
— -Mirage-みらげジェイド a.k.a. 増えおじ (@FPS_MirageJade) March 4, 2021
・ファイトの頻度低下
・Evaを持つプレイヤー増加
マスティフはインファイトに持ち込むことでファイト決着を起こすことができましたが、ドームシールドファイトが弱体化ということになり、
更にNA、EU寄り試合展開になる可能性が高いです
まとめ

今回はマスティフが弱体化されることで環境がどう変化するのかや弱体化してもマスティフはまだ使えるのかについて解説しました。
現環境の近距離戦で猛威を振るっているマスティフが弱体化されることで、
- インファイト時間が長くなる
- 1vs3を返すことが難しくなる
- 2発ダウンが少なくなる
- レヴウルトを1.2発で返せなくなる
の4つが起こるかと思います。
また、マスティフが弱体化してもまだ使える範囲内かと思います。
近距離最強のマスティフがこれだけ弱体化されると反響も大きいですが、あまりにもマスティフ環境すぎるので弱体化されても仕方ありません。
弱体化後のマスティフの使用感を確かめつつ、これから使っていくのかを決めたらいいのかと思います。