本垢はカジュアル初動で3人に狩られるしランクマッチングくそ遅いしサブ垢回すとスマーフとか言われるしどうすりゃええんやろなAPEX。
— あんごっど@そろそろ復活 (@angod_apex) February 27, 2021
PVPゲームでよく「スマーフ」という行為が問題視されています。
この「スマーフ」はどういった行為のことを指すのでしょうか。
サブ垢で遊ぶことだと知ってはいても、詳しく知らない人は多いかと思います。
今回はスマーフとは何なのかや規約違反やBAN対象になるのかについてご紹介します。
そもそもスマーフとは?

まずはスマーフがどういった行為なのかを説明します。
スマーフとは、上手い人や上級者がサブアカウントを作成して初心者サーバーや低ランク帯で暴れまわる行為のことを指します。
例えば、ランクがマスターやプレデターの人がサブ垢を作って初心者サーバーや低ランク帯で暴れることです。
よくいるのが初心者サーバーで4000ハンマーや爪痕を取っている人は、元々高ランク帯のだと予想できます。
PVPがあるゲームでは実力が大体同じ人同士でマッチングする「SBMM(スキルベースマッチメイキング)」というシステムがあります。
また、ApexLegendsなどのランクマッチではそれぞれのランク帯でマッチングするようになっています。
ですが、サブで新しくアカウントを作った場合、強い人でもレベル1から始まるので初心者サーバーでマッチングするようになっています。
このシステムを悪用して初心者の人のためにある初心者サーバーで、初心者狩りをすることで快楽を得る悪質な行為をしています。
初心者サーバーは新規で入ってきた初心者を辞めさせないための対策です。
それなのに、上級者が快楽のために初心者狩りをする行為は荒らしと変わらないため、何かしらの処罰が必要だという意見が多いです。
【Apex】サブ垢で遊ぶとスマーフになる?

では、サブ垢で遊ぶこと自体がスマーフ行為となるのでしょうか。
初心者狩りをするわけでもなく、フレンドのランク帯に合わせたいからという理由でサブ垢を作るのにスマーフと思われるのは嫌だと悩む人が多いはずです。
結論、サブ垢で遊ぶことはスマーフ行為ではありません。
ただ、自分より格下のフレンドと遊ぶ時の行動を気を付けないと、スマーフ行為と見られても仕方がありません。
初心者を蹂躙する気はなくても、自分より格下の人を1人で倒しまくることはスマーフ行為とされてしまいます。
なので、あなたは味方をフォロー・サポートする立ち回りを重視していくようにしましょう。
【Apex】スマーフは規約違反?BANされる?

悪質な行為であるスマーフは、規約違反になるのでしょうか。
結論から言うと、規約には「スマーフ行為は禁止である」とは書いてありませんでした。
しかし、スマーフ行為が禁止だと揶揄されるような一文はありました。
EAの利用規約の「行動規範」の一文にこのようなことが書いてありました。
6. 行動規範
お客様がEAサービスにアクセスし、またはこれを使用するとき、お客様は以下のいかなる行為も行わないものとします:
(省略)
EAサービスの友好的かつ公平、敬意のあるゲーム環境を著しく阻害するような活動に関与する事。
https://tos.ea.com/legalapp/WEBTERMS/US/ja/PC/#section6
スマーフは明らかに実力に差がある格下のプレイヤーを狩る行為です。
その行為はEAが公平性を取るために作ったSBMMや初心者サーバーをを無視し、環境を阻害しています。
直接的に言われているわけではありませんが、スマーフは規約違反だとされる可能性が高いです。
EAのゲームではこのような扱いですが、他ではスマーフは完全な規約違反だとしているところもあります。
なので、スマーフが禁止だと書かれていなくても悪質だと判断されていると言ってもいいかもしれませんね。
スマーフがBANされる可能性は?
スマーフは利用規約違反になる可能性が高いですが、 BANされる可能性はあるのでしょうか。
無いことはありませんが、それでも低いかなと思います。
というのも、スマーフ行為をするときにチートやコンバーターなどの不正なツールを使っていない限りは、ただ普通にプレイしているだけなので分かりづらいです。
ということもあり、黙認するしかないのが現状です。
また、サブ垢はいくらでも作ることができるのでBANをしたとしてもまた戻ってくるため、あまり意味がありません。
ゲーム内でプレイヤーを通報する機能の中にスマーフに関しての通報項目が追加されました。
ですが、これはスマーフ行為をBANするために追加したわけではなく、チートとスマーフを分けるためのものになります。
なので、スマーフ行為をしていたからといって通報したら必ずしもBANされるものではありません。
可能性があるとしたら、通報量が一定ラインを超えたらBANされるかもしれません。
ゲーム内以外でも通報しておきたいという方のために通報する方法をご紹介します。
報告するところはTwitterアカウント@RSPN_HideoutsにDMで報告します。
このアカウントの方はRespawnが雇っているシニアシステムデザイナーです。
報告方法は、「スマーフ行為をしている」という感じの文を英語で送りつつ、スマーフ行為が分かるプレイ動画などの証拠も一緒に送りましょう。
これで報告は完了になります。
スポンサーリンク参考動画
まとめ

今回はスマーフとは何なのかや規約違反やBAN対象になるのかについてご紹介しました。
スマーフとは、上手い人や上級者がサブアカウントを作成して初心者サーバーや低ランク帯で暴れまわる行為のことです。
規約違反になるとは書かれていませんでしたが、スマーフは禁止だと揶揄されている一文はありました。
しかし、BAN対象になるのかと言われれば可能性は低いかと予想されます。
問題視されやすいスマーフ行為ですが、知らず知らずのうちにしてしまっている人は意外と多いのではないでしょうか。
サブ垢を作ってフレンドを遊ぶ時はスマーフにならないように気を付けながら立ち回るようにしましょう。