【ApexLegends】第2回Vtuber最協決定戦はいつ?出場者メンバー・ルール・優勝賞品についても!

スポンサーリンク
Apex Legends

Vtuber渋谷ハルさんが開催する、Vtuberだけが出場できる大会「Vtuber最協決定戦」が開催されることが決定しました!

ApexLegendsのVtuber最協決定戦は今回の開催が2回目となります。

多くの人が注目する大会なので、かなり楽しみですね!

 

今回は第2回Vtuber最協決定戦はいつなのかや出場メンバー、ルール、優勝賞品についてご紹介します。

スポンサーリンク

【ApexLegends】第2回Vtuber最協決定戦はいつ?日程について

ApexLegendsの第2回Vtuber最協決定戦の日程は以下のようになりました。

  • 開催日:2021年1月24日(日)
  • 実況:大和周平さん
  • 解説:渋谷ハルさん
  • 練習カスタム:1月15日(金)~23日(土)21時から

また、第1回にも行われた前夜祭や後夜祭も行われる予定です。

出場するチームでどこが強くて、回数を重ねていくごとにどれほど上手くなっていくかを見ることができるいい機会なので応援したいですね!

 

第2回Vtuber最協決定戦の開催を記念して作られた動画もカッコいい!

スポンサーリンク

【ApexLegends】第2回Vtuber最協決定戦のルールについて

第2回Vtuber最協決定戦のルールについてですが、まずは出場メンバーのポイントについてです。

渋谷ハルさんのツイートに合った通り、ランクにマスターが追加されたシーズン4からの最高ランク成績を基準に、各出場者にポイントを付けていきます。

そのポイントをメンバー全員合わせて18ポイント以内に抑えなければいけません。

 

また、ポイントはメンバーを招待した時点でのランクをポイント化するので、招待後にランク成績を更新してもポイントが変動することはありません。

ポイントは以下のようになっています。

  • ブロンズ:1
  • シルバー1
  • ゴールド:2
  • プラチナⅣ:3
  • プラチⅢ~Ⅰ:4
  • ダイヤⅣ~Ⅱ:6
  • ダイヤⅠ:8
  • マスター:10
  • プレデター:12を基準に調整

プレデターのポイントについてですが、競技シーンに触れていると大体16ポイントというように大会に出ていると増えていく、というような感じになります。

競技シーンに触れているVtuberは出ることは難しいみたいですね。

また、男女や言語が通じないなどでポイントを上下するようなことはありません。

 

ポイント以外の出場ルールとしては、Vtuberとして活動しているかどうかです。

自分の動きに合わせて動くキャラクターを使って活動していないのであれば、その人に出場資格はないということですね。

 

マップに関してはオリンパスで行われます。

ポイントは以下のようになります。

  • キル:1pt(無制限)
  • 1位:12pt
  • 2位:9pt
  • 3位:7pt
  • 4位:5pt
  • 5位:4pt
  • 6~7位:3pt
  • 8~10位:2pt
  • 11位~15位:1pt
  • 16位~:0pt

渋谷ハルさんの第2回Vtuber最協決定戦についての報告

渋谷ハルさんが第2回Vtuber最協決定戦について報告した動画がこちらです。

発表する直前から始まります。

スポンサーリンク

【ApexLegends】第2回Vtuber最協決定戦に出場するメンバーは?

第2回Vtuber最協決定戦に出場するメンバーについてです。

メンバーについては、渋谷ハルさんが出場してくれるVtuber20人を指名し、指名されたリーダーがメンバーを集めます。

リーダーは既に20人が決まっているようです。

メンバーにするための条件はVtuberであることとポイント以外にはないので、チャンネル登録者が少ないからダメというのもないのは良いですね。

リーダーに選ばれたVtuberの方がSNSなどで発信している方と思うので、推しのVtuberがいる方は注目ですね!

 

出場するメンバーはこの方たちです。

 

チーム名:BIG★STAR

 

チーム名:APEXボクシング部

 

チーム名:花園快晴(Sun Flower Gurden)

 

チーム名:ごりまーれ

 

チーム名:魔幽鬼~ぷぃきゅあ~

 

チーム名:ラッッッッグ!!!

 

チーム名:bamboozle

 

チーム名:英吸不滅

   

チーム名:マリアンヌ

 

チーム名:青森盆栽プラザ

 

チーム名:ジャンマス譲ります

 

チーム名:ウサギパイSML

 

チーム名:あっとぱわふる

 

チーム名:とーますGO☆GO

 

チーム名:なんもしてねぇ

 

チーム名:ディープキス部

 

チーム名:NJ夜神月

 

チーム名:やゆよ

 

チーム名:乾西ノイジーズ

 

チーム名:オタクキラーズ

 

とりあえず全ての出場者メンバーが決定しました!

チーム名についても全てのチームが決定しました!

スポンサーリンク

【ApexLegends】第2回Vtuber最協決定戦の優勝賞品は?

ApexLegends第2回Vtuber最協決定戦の優勝賞品については、チームメンバーの名前が彫られたトロフィーが贈られます。

また、一番キルした人に対しては「MOSTキル賞」というのでトロフィーが贈られます。

 

さらに、優勝チームや各順位チームにも商品が贈られます。

スポンサーリンク

まとめ

今回は第2回Vtuber最協決定戦はいつなのかや出場メンバー、ルール、優勝賞品についてご紹介しました。

 

APEXの第2回Vtuber最協決定戦は2021年1月24日に開催されることが分かりました。

出場メンバーについては最高ランク成績でポイントをつけることにして、合計ポイントが18ポイントになるようにしなければいけません。

このポイントは招待した時点でのポイントを反映するので、チームを組んだ後にランクを更新してもポイントが上がることはありません。

 

出場メンバーをいつ発表するかはリーダーになった方に一任しているので、発表を待ちましょう。

 

CRカップと同じポイント制に変えましたが、上限が少なかったりポイントを下げたりする手段が無いので、チームの実力はかなり平均的になるのかと思います。

どこかが突出して強いということは起きにくいですし、努力次第で伸びるところが多そうなのでかなり面白い大会になりそうです。

タイトルとURLをコピーしました