練習をする場所としてうってつけな「射撃訓練場」があります。
エイムアシストが発生する動かないダミー人形が3体設置されていますが、動いてくれた方が練習になると思う方もいるかと思います。
実はダミー人形を動かす小技というのが存在するのです。
今回は射撃訓練場での練習になるダミー人形の動かし方や三人称視点モードについてご紹介します。
【Apex】射撃訓練場でダミー人形を動かすやり方

射撃訓練場に設置されている3体の動かないダミー人形を動かさせて、模擬実戦のような練習をすることができます。
ちゃんと動いてくれますし、少し撃ってきたりもしてくるので、まだ操作に慣れていない人にはおススメの練習になります。
では、射撃訓練場でダミー人形を動かす方法について解説します。
まずは、使用するキャラを「パスファインダー」に変更します。
オプションボタン長押しやEscキーから「レジェンド変更」で変えることができます。
パスファインダーに変更したら、次は装備している武器を捨ててください。
武器を1つでも装備しているとできないので、注意してください。
弾薬やグレネードを持っていたり、アーマーやバッグは付けていてもできるので、先にこれらを整えておいても良いですね。
準備ができたら射撃訓練場の後ろにある一番右端の穴に向かいます。
この穴の出入り口に少し入って上を向くと、少し見にくいですが登ることができる土台みたいなものがあります。
ここにパスファインダーのグラップルで登ります。
この辺りにグラップルを刺せば登ることができます。

登ったら、登った土台の中央に立ってしゃがんだ状態で真下を向きます。
しゃがみは長押しではなく、切り替えに設定しておいてください。
こうしないと、「レジェンドを変更」を押した瞬間に立ってしまうため成功しません。
また、中央の目印ですが、土台には2本の線が入っており、その真ん中辺りが中央になります。
このような視点になっていれば大丈夫です。

このような状態になったら、キャラを変更します。
キャラはどんなキャラでも大丈夫です。
キャラを変更をして「ガチャーン」というような金属音が鳴ればダミー人形を動かすことに成功です。
ダミー人形がいるところに降りると、動き回って容赦なく撃ってくるダミー人形がいるはずです。
もし、動かすことができなかった場合は
- 武器を装備していないか
- 土台の中央にしゃがんで真下を向いているか
- しゃがみは切り替えか
の3つを再度確認してください。
以上がダミー人形を動かす方法です。
【Apex】射撃訓練場での小技!三人称視点モードのやり方

射撃訓練場での小技として、三人称視点モードにすることができます。
APEXは本来一人称視点ですが、過去のイベントでは三人称視点のモードが期間限定で追加されたことがありました。
また追加されることもありそうなので、三人称視点モードがどんなものなのかを知るために、この小技を知っておいてもいいのかなと思います。
3人称視点へ変更するやり方についてはコチラの記事で解説しています。
関連記事:【Apex】三人称視点モードが射撃場でできる!?やり方を解説!できない時の原因は?
まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は射撃訓練場での練習になるダミー人形の動かし方や三人称視点モードについてご紹介しました。
ダミー人形を動かす小技は、エイム練習にもってこいなのでよく動かして遊んでいます。
これだけでも結構面白いので、まだ試したことが無い方はぜひダミー人形を動かして遊んでみてください!
コメント
[…] 関連記事:【Apex】射撃訓練場での練習に!ダミー人形の動かし方について… […]