【Apex】射撃訓練場でFF(フレンドリーファイア)のやり方!グレネードは味方に当たる?

スポンサーリンク
Apex Legends

シューティングゲームによくある仕様でフレンドリーファイア(FF)があります。

このフレンドリーファイアを利用して、練習するということもできるのです!

 

今回は射撃訓練場でフレンドリーファイアを変更するやり方やグレネードは味方に当たるのかについてご紹介します。

スポンサーリンク

【Apex】射撃訓練場でFF(フレンドリーファイア)のやり方!

射撃訓練場では、誰かとパーティを組んでいる時のみフレンドリーファイアの有効/無効を切り替えて遊ぶことができます。

そのやり方ですが、

  • CS版:オプションボタン長押しから「フレンドリーファイア切り替え」
  • PC版:Escキーから「フレンドリーファイア切り替え」

で簡単に切り替えることができます。

 

このフレンドリーファイアを切り替えて、フレンドと撃ち合いの練習をすることで良い練習になるかと思います。

参考動画

スポンサーリンク

【Apex】FF(フレンドリーファイア)はグレネードにも適用される?

APEXには射撃訓練場でフレンドリーファイアを切り替えない限り、味方にダメージを与えることはありません。

これはグレネードでも同じで、投擲物も味方にダメージを与えることはありません。

 

ですが、注意したいのがダメージはないですがグレネードが見えたことで詰めるのを一瞬躊躇して、中途半端なことになってしまうことです。

なんてことにならないように、味方の近くにグレネードを投げないようにしましょう。

 

また、ダメージは無くても当たり判定はあります。

弾はもちろん、グレネードにも当たり判定はあります。

敵の方に投げたはずのグレネードが味方に当たって、自滅しそうになったことがあるので気を付けましょう。

 

これらの他にも、バンガロールやジブラルタル、コースティックのガスも味方に当たり判定があります。

視界が悪くなったり、足が遅くなったりとデバフ効果が付与されるので無暗に味方の近くで使わないようにした方が良いですね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は射撃訓練場でフレンドリーファイアを変更するやり方やグレネードは味方に当たるのかについてご紹介しました。

 

射撃訓練場でフレンドリーファイアを有効にしての練習はかなりためになります。

私も何回かフレンドと1vs1の練習をして戦いに慣れてきました。

一緒にする人がいないという人には無縁の機能かもしれませんが…。

 

フレンドリーファイアは無くても当たり判定があることはやっていれば分かることですが、意外と場合によっては邪魔になるので、気を付けましょう。

タイトルとURLをコピーしました