新イベント「アフターマーケット」が始まりました!
ここでは限定アイテムがもらえたりするので、ポイントを貯めて絶対にすべて取っておきたいところ!
今回は、時間がない人でも短時間でポイントをMAXまでもっていく貯め方・集め方についてご紹介します。
【Apex】アフターマーケットの簡単なポイントの貯め方・集め方

ポイントの集め方は赤い枠で囲っているチャレンジをクリアすることで獲得できます。
チャレンジの内容ですが、日替わりになるので毎日違う内容をクリアする必要があります。
と言っても、マッチを1回するやダメージを一定量与えるなど簡単なものばかりなので、誰でもできるようなものになっています。
また、チャレンジは「フラッシュポイント」を含め、カジュアルやランクでも計算されるようになっています。
チャレンジのリセット時間は19時になるので、それまでに終わらせるようにします。
内容は簡単なものばかりなので、基本的に時間がない人でも全てのアイテムを獲得することは可能です。
短時間でもポイントを最大まで集める方法
期間中である14日間のうちに最大の5000ポイントまで貯めるためには、1日に最低で400ポイント貯める必要があります。
400ポイントというと、2つのチャレンジをクリアすればいいだけなので、1時間あれば余裕でその日の目標は達成です!
これを毎日続けて限定アイテムをすべてゲットしてしまいましょう!
コレクションイベントパックの入手方法についての記事はコチラ
関連記事:【Apex】コレクションイベント「アフターマーケット」パックの入手方法は?無課金じゃ無理?値段はいくら?
【Apex】アフターマーケットで獲得できるスキン・バッジ一覧
このイベントで獲得できるスキンや武器チャーム、トラッカーなどは全てイベント限定になるので、絶対にすべて獲得しておきましょう!
復刻されるのかも不明なので後悔のないように!
今回のイベントでポイントを集めると入手できるアイテムはこちら。

バンガロールのスキンやLスター、ボルトの武器スキンも良いですが、最後のヘムロックのスキンがめちゃくちゃカッコいい!
ブラッドハウンドのバトルパスのスキンに似せているようにも見えますね。
これは最大ポイントまで貯めるしかありません!
バッジに関してはフラッシュポイントをしないと入手できないようになっています。
フラッシュポイント内でのダメージ、キル数や勝利数でバッジを獲得できるようになっています。
もう一度言いますが、これらのスキンは期間限定アイテムとなっており、二度と入手できない可能性もあるので絶対に最後まで取るようにしましょう!
コースティックのスーパーレジェンド「ハンマー」についての記事はコチラ!
関連記事:【Apex】コースティックのスーパーレジェンド「デスハンマー」の入手方法!モーションを見てみた!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
チャレンジをクリアしてポイントを獲得していくイベントが毎シーズンありますが、限定アイテムをすべて獲得したいと思うと同時に、面倒だと感じてしまう私がいます…(笑)
それで一度、イベント期間中に最大まで上げることができずに一部のアイテムを取り逃してしまったことがあります。
最大まで貯めるとレジェンダリースキンを獲得できたと思うと、勿体ないですよね。
後悔しないためにも、毎日少しずつポイントを貯めていきましょう!
コメント
[…] 関連記事:【Apex】の短時間でできる効率のいいポイントの貯め方・集め方… […]
[…] 関連記事:【Apex】の短時間でできる効率のいいポイントの貯め方・集め方… […]
[…] 【Apex】アフターマーケットの短時間でできる効率のいいポイントの貯め方… […]