Apex Legendsにはスキルマッチが存在します。
最近になってそのスキルマッチがなくなったのではないか、ということが言われています。
今回はスキルマッチがなくなったのかについてやその基準となっている数値、ランクマのスキルマッチについてご紹介します。
【Apex】スキルマッチは本当になくなったの?

Apex Legendsみたいな、他の誰かとチームを組んだり戦ったりするようなゲームには必ずスキルマッチが存在します。
ですが、そのスキルマッチを邪魔、いらないと思う人は思ったよりいます。
この記事を読んでいるあなたもその一人ではないでしょうか?
では、いらないこのスキルマッチはなくなったのでしょうか。
実際にはスキルマッチは緩和されただけで、なくなってはいません。
どれぐらい緩和されているのかですが、以前は味方や敵が自分の実力以上の人と多くマッチするようになり、ボコボコにされるということがあったみたいです。
ですが、緩和されてからはあまりにも実力が離れている人とはマッチしないようになりました。
これは、スキルマッチを実装した地域を広げたので、広い範囲で同じような実力の人を集めやすくなったということです。
それと同時に問題なのが、少し上手い初心者ですらも中上級者のいるサーバーに入れられるというものです。
これでは強い人に初心者がやられてしまうということになるので、調整が必要ですね。
そもそも、スキルマッチを無くしてしまったら実力にまとまりがなくなり、ごちゃごちゃになってしまいます。
公式からスキルマッチは新規のプレイ時間を延ばすために必要なもの、という結論が出ているのでスキルマッチが無くなることは無いかと思います。
コチラの記事ではオートスプリントについてまとめています。
オートスプリントを設定することで、操作面が便利になります。
オートスプリントについて知りたい方は参考にしてください。
関連記事:【Apex Legends】オートスプリントのメリットとデメリットを解説!
【Apex】スキルマッチの基準となっている数値には何があるのか

Apex Legendsのランクマッチではランクのティアを基準にマッチします。
では、カジュアルのマッチングシステムの基準となっている数値には何があるのでしょうか?
結論、スキルマッチの基準となっている数値は公開されていません。
ですが検証の結果、一番それっぽいのが10試合中のK/Dの数値でマッチしている、というものです。
実際に私もフレンドと検証してみたのですが、複数試合で敵と同じところに降りてやられるというのを繰り返していました。
6,7試合それを繰り返したところ、今までマッチしていた人たちより低いレベルの人とマッチするようになったことがありました。
私以外でも経験している方はいるようです。
APEX直近の戦歴が著しく雑魚だとスキルマッチにより周りが雑魚になる
— ḻ͔̦͎̯͍̦͕̊̅ͦ͛͂̍͐̑̔͛̚̕͘しゅむねきḻ͔̦͎̯͍̦͕̊̅ͦ͛͂̍͐̑̔͛̚̕͘ (@syumubucho) September 5, 2020
→kdがクソ雑魚だった奴がいきなり縦ハン以上が出る
最近やたら増えたのはこうゆう事だったのか。
apexスキルマッチ今シーズンは過去10戦のKDらしい
— え🧸♔ (@egu_21) September 4, 2020
また、その他のスキルマッチの基準となる数値は
- 平均ダメージ
- 最高ダメージ
- 最高キル数
- レベル
などがあります。
これらの全てを考慮してマッチングしているという可能性もあります。
フレンドで私より
- K/D値が高い
- 最高ダメージが低い
- 最高キル数が低い
- 平均ダメージが高い
- ランク帯は同じ
という部分で比べてみたところ、私の方がなぜか強い敵と当たり、フレンドは私より弱い敵と当たるよいうこともありました。
どちらのシステムでスキルマッチを行っているのかは分かりませんが、このような基準となる数値でスキルマッチが行われるということですね。
こちら記事ではエイム感度をさらに細かく決めるための反応曲線とデッドゾーンについて書いています。
感度の詳細設定を上手く決められれば、さらに自分に合った感度を決めることができます。
参考にしてみてください。
関連記事:【Apex Legends】エイムは反応曲線とデッドゾーンで決まる!?【エーペックスレジェンズ】
【Apex】ランクマにもスキルマッチは存在する?存在しない?

また、疑問なのがランクマにもスキルマッチは存在するのか?ですよね。
ランクマはランクごとにマッチしていますが、ランクだけでなく先ほど紹介した基準となる数値も元にマッチングもしているのでしょうか。
結論、ランクマにスキルマッチは存在しません。
というのも、私がブロンズでマッチをしていた時に、味方はまだレベル50にもなっていない初心者でしたが、チャンピオンはレベル200でハンマー持ちということが多々ありました。
やられた敵を見ても明らかにレベルがおかしい人たちがいたので、スキルマッチはランクマでは存在していないことが分かります。
確かに同じランク帯で、さらにスキルマッチを導入すれば安定するのではと思います。
ですが、それをしてしまうとマッチ人数が少なくなりなかなか集まらないということになります。
こうなってしまわないように、ランクにはスキルマッチが導入されていないのかと思います。
スポンサーリンクまとめ

今回はスキルマッチがなくなったのかについてやその基準となっている数値、ランクマのスキルマッチについてご紹介します。
スキルマッチが嫌でなくなればいいと思っている人がいますが、公式ではスキルマッチがプレイヤーにもたらすメリットの具体的な証拠を持っています。
そのため、スキルマッチをなくそうとしても無くなることはありません。
スキルマッチを疎ましく思うかもしれませんが、なくなることはないので批判するだけ無駄です。
あまり気にせずApex Legendsを楽しみましょう。
クリプトで周辺の部隊数を確認できることはご存じですか?
重要な役割なので、知らない方は参考にしてください。
関連記事:【Apex】クリプトで部隊数を確認する方法と範囲は?使い方・立ち回りについても解説!
コチラ記事では、ランクがリセットされたのにリセットされていない時の対処法についてまとめていますので、参考にしてみてください。
コメント
[…] 関連記事:【Apex】スキルマッチ(SBMM)がなくなった!?基準となる数値やラ… […]
[…] 関連記事:【Apex】スキルマッチ(SBMM)がなくなった!?基準となる数値やラ… […]
[…] 関連記事:【Apex】スキルマッチ(SBMM)がなくなった!?基準となる数値やラ… […]
[…] 関連記事:【Apex】スキルマッチ(SBMM)がなくなった!?基準となる数値やラ… […]
[…] 関連記事:【Apex】スキルマッチ(SBMM)がなくなった!?基準となる数値やラ… […]
[…] 関連記事:【Apex】スキルマッチ(SBMM)がなくなった!?基準となる数値やラ… […]
[…] 関連記事:【Apex】スキルマッチ(SBMM)の基準となる数値やランクマについて… […]
[…] 関連記事:【Apex】スキルマッチ(SBMM)がなくなった!?基準となる数値やラ… […]