APEXには初心者サーバーが存在します。
その名の通り、レベルの低い初心者を中心的に集めてマッチングさせるサーバーです。
ですが、ある条件を満たすと追い出されてしまうので再び入りたいと思う方もいるかと思います。
今回はPS4版・PC版の初心者サーバーへの入り方やいつまでなのか、ランクにもあるのかについて解説していきます。
【Apex】初心者サーバーへのPS4版の入り方を解説!

初心者サーバーへの入り方は複数あるかと思いますが、今回は2つの方法をご紹介します。
初心者サーバーへの入り方1
1つ目は、キルレを低くして初心者サーバーに入る方法です。
振り分けられるサーバーは過去の10試合のキル数で決まってきます。
なので、1キルもせず死ぬか退出するとどんどんキルレ値が下がっていきます。
10試合のキルレ値が一定以下になると、キルレ値が低い人たちがいるマッチに入ることができます。
方法としては、6回以上0キルで試合を終えるようにするだけです。
そうすると、キル数やバッジが弱そうな味方やチャンピオンが紹介されるので、初心者サーバーに入ったことが分かります。
こちらの記事では更に詳しくスキルマッチ(SBMM)についてご紹介しています。
気になる方は参考にしてください。
関連記事:【Apex】スキルマッチ(SBMM)がなくなった!?基準となる数値やランクマについて解説!
初心者サーバーへの入り方2
2つ目は、グリッチを使用した方法です。
やり方は
- マッチ選択を「射撃練習場」に変える
- 射撃練習場でマッチを開始したら、メインメニューに戻る準備して「ガシャン」と音がなったらメインメニューに戻る
- すぐにゲーム画面に戻り、トリオ→射撃場→トリオを3回繰り返してマッチングをする
- 部隊メンバーやチャンピオンが、普段のレベル帯より低かったら成功です
これをマッチングする前にすることで、初心者サーバーへ入ることができます。
爪痕やハンマーバッジを取るために意識することについてはコチラの記事でまとめています。
関連記事:【Apex Legends】爪痕とは?取得するために意識すること【エーペックスレジェンズ】
関連記事:【Apex Legends】ハンマーバッジとは?取り方についても解説!【エーペックスレジェンズ】
【Apex】初心者サーバー(初鯖)へ入るのは自己責任

そもそも初心者サーバーとは、ゲームを始めたばかりの人やレベルが低い人が入るサーバーであって、ある程度上手い人やレベルが高い人が入ることができないところです。
そこに無理やり入るということは、公平性を著しく害していることなので何かしらの処罰をアカウントに対して行われる可能性があります。
いわゆる「垢BAN」というもので、BANされなくても一定期間プレイできないようになる可能性もあります。
そのような処罰を受けてもいいという人だけ行ってください。
こちらの記事では初心者サーバーにいつまでいられるのかについてご紹介しています。
まとめ

今回はPS4版・PC版の初心者サーバーへの入り方やいつまでなのか、ランクにもあるのかについて解説していきます。
Apexを続けていると、途端に強い人とマッチングするようになるのでなかなか勝つことができず、萎えてしまう方がいるかと思います。
Apex最初は面白かったんだけど、初心者鯖から放り出されてからくそつまらんくなった(‘ω’)
— ドッグミート2世 (@saikorodogman) August 30, 2020
カジュアルじゃ強い奴とばっかり当たらされるしランクマじゃもう詰んだ試合から抜けて次行こうと思ったらペナルティ()くらうし
初心者鯖に戻して…
大体、ちょっと初心者鯖から抜けたら皆殺意高すぎてつらい…Apexせっかく面白いゲーム見っけたと思って嬉しかったんだけど…これじゃあ台無しだあ…
— ドッグミート2世 (@saikorodogman) August 30, 2020
そのような時は、今回ご紹介した方法で初心者サーバーへ帰り、自信を取り戻したらいいんじゃないかと思います。
コメント
[…] 関連記事:【Apex】初心者サーバーに入れる?PS4版の入り方を解説! […]
[…] 関連記事:【Apex】初心者サーバーに入れる?PS4版の入り方を解説! […]
[…] 関連記事:【Apex】初心者サーバーに入れる?PS4版の入り方を解説! […]