Apex Legendsでもついにクロスプレイが実装されました。
異なるプラットフォームと遊ぶことができるようになりましたが、それに伴って疑問もあります。
今回は、クロスプレイが実装されるとデータ共有・移行はできるようになるのかや、サーバーはどうなっているのか、不利・有利の点について解説していきます。
【Apex Legends】クロスプレイでデータが共有・移行できるようになる?

Apex Legendsでもクロスプレイが実装されるということで、気になるのが違うプラットフォームでデータを共有・移行はできるのかです。
現時点で詳しい情報はないので確実なことは言えませんが、2019年2月にApexLegends開発側のコメントでは「データの共有・移行は技術的に不可能だ」と言っていたようです。
以前に海外のデータマイナーより、データ共有を可能にする「クロスプログレッション」コードが見つかったと発表がありました。
ですが、これは開発側が消し忘れた残りカスみたいなものだという可能性もあります。
データ共有が実装されるとしても、今の技術的に不可能と言われているためかなり時間がかかりそうですね。
PS4からPS5へのデータ引継ぎに関してはこちらで解説しています。
関連記事:【Apex】PS5にPS4ソフトのデータの引き継ぎは対応しているの?
因みにですが、クロスプレイを実装した
- CoD:MW
- フォートナイト
では、「ACTIVISIONアカウント」や「エピックアカウント」などと、プラットフォームのアカウントを紐づけることでデータの共有ができています。
Apexを始める前に「EAアカウント」を作成したはずです。
なので、Apexでデータ共有ができるのであれば、EAアカウントと各プラットフォームのアカウントを紐づけることでできるようになるのではないかと思います。
ですが、実際クロスプレイができるようになったからといって、同時にデータ共有ができるわけではありません。
クロスプレイとデータ共有は別物なので、クロスプレイができる=データ共有ができるとはならないのです。
APEXクロスプレイ始まったらps4のデータをpcでも使えるのかな😐
— けいと (@653waWXP1Glte6w) September 1, 2020
多くの人が言ってる事やけどPCにデータ引き継げたらええのになぁ。
— woods (@chocolat11air) August 29, 2020
クロスプレイになったらワンチャンあるかも?って言ってる人もいるけど。
なってくれ!頼む!w#APEX#APEXLEGENDS#PCにデータ引き継ぎたい
APEXクロスプレイできるようになるなら、PS4で使ってるデータ移行できるようにしてほしい
— ニキ谷園 (@INDEX_3rd) August 31, 2020
データ共有を望んでいる人はかなり多そうです。
私自身も、ずっとPS4版の方でプレイしており、そろそろPC版に移行したいなと考えていました。
そこで、データをPC版と共有できるようになればいいのにな、とは思います。
クロスプレイでデータを共有する問題点
クロスプレイが実装するとともにデータの共有も期待されていますが、問題があります。
それがランクマッチでのポイントのことです。
PS4とPCでは、ランクマッチのポイントでの順位は別々で計算されています。
マスターまではポイントが決まっているので影響はありませんが、マスター以上となるとプレデターの順位に影響することになるのです。
多分ですが、このシステムが主な問題になっているためデータ共有が技術的に不可能にさせてしまっているのではないでしょうか。
この問題を解決しない限りは、データ共有は難しいかと思われます。
また、PC版とPS4版ではエイムアシストが違うという問題もあります。
このことについての記事はコチラでご紹介しています。
関連記事:【Apex Legends】クロスプレイのやり方は?強制?エイムアシストや必要なのかについて解説!
【Apex Legends】クロスプレイになるとサーバーはどうなる?有利・不利はある?

クロスプレイをしない場合は今まで通り、それぞれのサーバーで遊ぶことができます。
クロスプレイをする場合ですが、サーバーがややこしいので説明します。
PS4やXboxがクロスプレイを有効にしている時、マッチングされるのはコンソール版のみです。
PC版ではクロスプレイが有効・無効関係なく、PC版とコンソール版が組んでいるパーティーとマッチングするようになります。
そのため、PC版ではクロスプレイを有効/無効にする設定がありません。
クロスプレイはPCサーバーで行われるため、PC版の人はクロスプレイを無効にしていても意味がないということになります。
コンソール版のみクロスプレイを無効にしている場合は、クロスプレイを無効にしている同じプラットフォームの人とマッチングします。
PS4版でクロスプレイを無効にしていると、同じPS4版で無効にしている人とマッチングするという感じです。
なので、例えばPS4版の人がクロスプレイを有効にしたとしても、PC版とはマッチングしないようになっています。
ここはよく勘違いされてしまうところなので間違えないように。
クロスプレイをしてランクをする人も多いと思いますが、ランクがリセットされてすぐのランクはバグでリセットされていません。
こちらの記事ではランクがリセットされないバグについてご紹介しています。
関連記事:【Apex】ランクリセットがされないバグの対処法! 1.5降格する仕組みとは?
クロスプレイをする場合の有利・不利とは?
クロスプレイをする上で、有利な立場になれるところが違ってきます。
PC版は性能の部分で有利に立てますが、コンソール版はエイムアシストの部分で有利に立てます。
やはり機種の性能がPCの方が上なので、フレームレートや視認性などはPC版の方が勝っています。
ですが、PC版とコンソール版ではエイムアシストの値が違っており、体感できるほどの差があります。
PC版でマウスをしていた人がコントローラーに移行した人は少なくありません。
エイムアシストがあった方がコントローラーが有利だ、ということになってきています。
機種の性能かエイムアシスト、どちらが有利なのか難しいところではあります。
エイムアシストの差が機種の性能の差を埋めてくれるのかで有利・不利が変わってくるでしょう。
となると、PS5などでApexができるようになるまでにエイムアシストをどうにかしないと、コンソール版の方が有利になってしまうかも?しれないですね。
また、問題なのはPC版にはチーターがいるので、クロスプレイをしたプレイヤーも餌食になってしまうことです。
せっかく実装されたクロスプレイがチーターのせいで衰退しないように、開発側には頑張ってほしいですね。
スポンサーリンクまとめ

今回は、クロスプレイが実装されるとデータ共有・移行はできるようになるのかや、サーバーはどうなっているのか、不利・有利の点について解説しました。
クロスプレイが実装されるのであれば、プラットフォーム間でのデータの共有は絶対にしてほしいなと思う限りです。
私はPS4とPCでプレイしていますが、PS4の方がやりこんでいるためPCでするのが少し面倒だなと思ってしまいます。
データ共有ができるようになればこの気持ちが解消されるのになと、毎回うなだれています(笑)
チーター問題が怖いですが、クロスプレイでApexを楽しんでプレイしてくれる人が増えるといいですね!
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]