どうも、ねこたてです。
平成元年から平成27年春まで、大阪~札幌間を結び運行をつづけた寝台特急『トワイライトエクスプレス』。
当時、豪華な客室が大人気の寝台列車で定期運行が終了するまでに乗車した人の数はなんと約116万人とも言われています。
そんな『トワイライトエクスプレス』が2020年8月9日より
新潟県糸魚川駅の新幹線高架下の施設、
『糸魚川ジオステーション ジオパル』にて
再現車両が公開されることとなったのです!!
それも、中でも人気が高く、予約困難だったと言われている『A寝台(スイート)』と『食堂車』の一部が再現されているというのですから、テンション上がっちゃいますよね!!
そこで今回は『トワイライトエクスプレス』はどんな寝台列車だったのか魅力をあますことなくお伝えしたいと思います!
また、今回トワイライトエキスプレスの再現車両を見に糸魚川ジオステーション ジオパルに初めて行く!という方もご安心を!
『糸魚川ジオステーション ジオパル』についても詳しく解説致しますので是非参考にしてみてくださいね!
受け継がれる『トワイライト』の魅力。惜しまれ続けるには訳がある!
『トワイライトエクスプレス』は日本で一番長い距離を走り、一番長い所要時間で走る、24系の豪華な寝台列車。
外観は古いタイプでレトロな雰囲気なのですが、これがまた素敵なんですよね。
スイートとロイヤルにはトイレ、シャワーが完備。
食堂車で頂くディナーはフランス料理のフルコースだったと言うのだからなんともゴージャス!
名前の由来にもなった1番の見どころは、ラウンジカーの天井まで続く大きな窓。
そこから見える日本海に沈む夕日は絶景そのもの。
飛行機であれば2時間半ほどで移動できる距離を24時間以上もの時間をかけて移動する訳です。
予約がとれないほど人気だったことも『トワイライトエクスプレス』なら納得です。
憧れの豪華旅客寝台列車だった『トワイライトエクスプレス』。
定期運転終了後も惜しむ声があまりに多かったことから、『特別なトワイライト』として運転されていたのでした。
これは、『スイート』『ロイヤル』のみの豪華な車両だけを使って編成を組み直した旅行会社専用の団体臨時列車。
わずか定員40人という少人数でさらに料理やサービスを豪華にグレードアップさせ、特別な旅を楽しめるというもの。
主に大阪駅京都駅と下関駅の間を結ぶ『山陽コース』と『山陰コース』というコースを運転されたのでした。
これもやはり車両の老朽化から2016年の3月をもって終了してしまいました。
しかし、トワイライトエクスプレスはまだまだ受け継がれていきます!!
というのも、2017年春から運行され始めた豪華寝台列車『トワイライトエクスプレス瑞風』。
こちらは、トワイライトエクスプレスの伝統と誇りを受け継ぐ新たな寝列車として運行を始めたのです!
トワイライトエクスプレスはこれからも形を変え、受け継がれ続けて行くのですね。
入場料無料?!『糸魚川ジオステーション ジオパル』は大人も子供も楽しめること間違いなし!
憧れの寝台列車『トワイライトエクスプレス』の再現車両が公開されている『糸魚川ジオステーション ジオパル』。
まだ行ったことない!という方は是非、足を運んで頂きたい場所!
鉄道ファンだけではなく、大人から子供まで楽しめる場所なのです!
『糸魚川ジオステーション ジオパル』は平成27年春にオープンした糸魚川駅アルプス口にある観光施設。
- ジオパークの観光案内
- 待合室として利用できるキハ52系の車体展示
- ジオラマと鉄道模型
の三つのエリアに分かれており、なんと全てのエリアが入場無料!
ジオラマの運転(30分500円)以外は料金がかからないのです!
これなら大糸線乗継の少しの時間でも気軽に立ち寄れますよね!
駅の待合室は8年前まで大糸線で実際に走っていた『キハ52-156』の車両。
『キハ52-156』が活躍していた姿を覚えている大人達にとっては当時の記憶を思い出し懐かしめると人気のスポット!
子供たちにとっても電車に乗っている気分が味わえると大人気なのです。
鉄道ファン注目なのがジオラマ鉄道模型ステーション!
1周がなんと25メートルという巨大なジオラマが2つあり、
糸魚川市の特徴的な地勢がリアルに表現されており見ているだけでも夢中になれます。
鉄道模型の操作までできちゃうのでまるで本当に運転している気分が味わえちゃいます!
他にも、
- プラレールで遊べる場所
- 滑り台になっている遊び心満載の『明星山』のミニチュア
なんかもあります。
電車好きの小さなお子様をお持ちのご家族であれば何度も行きたくなること間違いなし!
こんな魅力溢れる場所にさらに『トワイライトエクスプレス』の再現車両が仲間に加わったというのだから楽しさ倍増間違いなしです!
『トワイライトエクスプレス』の再現車両は、
実際の客車部品の一部もJR西日本から譲り受け使用されているそうで、こちらも必見です!
是非、ジオパルで鉄道の魅力を感じてみてください!
まとめ
『トワイライトエクスプレス』の魅力をお伝えしていくと本当にキリがないというほど、今でも惜しまれ続ける憧れの列車。
そんな豪華寝台列車の代表とも言える『トワイライトエクスプレス』をもう一度味わえるチャンスです!
是非一度、糸魚川へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
憧れの『トワイライトエクスプレス』に乗っている気分を味わえること間違いなしですよ!