どうも、ねこたてです。
妊娠がわかって、初期の時にはつわりがあるのですがこの時に、なぜかげっぷもよく出るようになるのですよね。
人間の体って不思議なことがいっぱい。
だから、つわりの時にげっぷが出るのは大丈夫なのです。
では、なぜこのげっぷが出てくるのでしょうか?
このげっぷを抑えたりすることができるのでしょうか?
これから詳しくお伝えしたいと思います。
参考にしてみてくださいね。
実は〇〇に関係していた!?つわりの終わりかけに見られる5つの症状とは?

つわりの終わりかけってどのようにわかるものなのでしょうか?
つわりの終わりは、だいたい妊娠週12周から16週ごろになります。
つわりって個人差があって人それぞれで全然症状が違うものだし、同じ人でも妊娠によって違うこともあるのです。
もうそろそろつわりが終わるかもという合図を感じる人もいれば、そう出ない人もいるし、ほんと様々なのです。
一つの目安として、
食べられるものが少しずつ増えてきたとか、
お料理していても気持ち悪くならなくなってきたとか、
お腹が空いた時に吐きけがあったのに、お腹が空いても大丈夫になったとかなど。
このような症状を感じがあると、あっもうすぐつわりが終わるかなって思えるのです。
つわりの時にでるげっぷ、つわりに関係なくても普段でもげっぷが出るときありますよね。
そもそもげっぷとは何でしょう?
食べ物を食べたりする時に胃の中に空気が入ってしまい、それを外に出そうとしているのがげっぷです。
妊娠の初期に増えるのは、ホルモンのバランスが変化することによって胃腸が弱くなるためです。
体内に空気が吸収されにくくなってしまいげっぷとして出てくるのです。
妊娠すると自律神経の乱れやすくなるのでそれも原因の一つです。
さらに、いつもの量より食べ過ぎてしまい、空気がいっぱい入ってしまうことでげっぷがでることも。
つばの飲み込みだけでもげっぷが出てしまう原因にもなるのです。
つわりの時ってよだれや唾液が多く出るので、それを飲み込む時に空気もたくさん取り込んでしまうのです。
またつわりのせいで、胃腸が弱っているのでげっぷが臭くなるときもあるのです。
胃腸が弱っているので消化のスピードが遅くなり胃腸に食べ物が長く残っているのが原因です。
つわりでげっぷがたくさんで過ぎてしまうと、逆流性食道炎になることもあるのです。
げっぷのせいで胃酸が逆流してしまうのです。
つわりにもいろんなパターンがあって、もし吐きづわりの人でげっぷがたくさん出る人は、逆流性食道炎になる可能性もああります。
- げっぷがなかなかでなくなった
- 気持ち悪さより胃がもたれる
- 胸焼けを感じてしまう
などの時は、気をつけましょう。
もし、げっぷが出そうなのに出ない時は、以下の方法を試すと出やすくなりますよ。
- 炭酸飲料を飲んでみましょう。げっぷが出やすくなりますよ。
- 肩や背中、腰のところをマッサージすると出やすくなります。
げっぷのほかにガスもたまりやすいのが妊娠初期の時。
胃腸の機能が弱まってくるのが原因で腸内環境も変わってしまうのです。
おなかが張ってしまいガスが出るのです。
また、赤ちゃんに水分がいくように体の中の環境が変わってくるのです。
お水を飲んでも赤ちゃん優先になるので、体内が水不足になってしまうこともあるのです。
そうすると便秘になってしまいガスも溜まってしまうのです。
知って損はない?つわりの終わりかけは食事にも注意してみよう!

妊娠初期は嬉しさ半分、体の変化によってつわりもあって何かと辛い時期ですよね。
げっぷも出て大変です。
でもそのげっぷも食事によって抑えたりすることができますよ。
そうは言ってもつわり中はなかなか抑えるのは難しいこともあります。
終わりかけになればできることも増えてきますよ。
まず、胃腸が弱っているので、胃腸の負担をできるだけ減らせる食べ物にするとげっぷが少なくなります。
消化によい食べ物として、
- おかゆ
- ジャガイモ
- 半熟卵
- 白身魚
- キャベツ
- バナナ
などがとても良いですよ。
食べる量を少なくして、よく噛んで食べるのがとても良いです。
食べる量が少なければ空気が体に入る量も少なくできるので、げっぷを減らすことができるのです。
さらに、しっかり噛んで食べれば、満腹中枢も刺激することになり、少ない量でも満腹感を得ることができますよ。
食べ過ぎてしまうことからおこる消化不良も抑えることができていいこと尽くしです。
飲み物もゆっくり飲むと良いですよ。
急いで飲んでしまうと、それだけ空気もたくさん吸い込むことになるので、げっぷが増えてしまいます。
まとめ:つわりの終わりかけに出るげっぷは減らすことができる
妊娠初期の時期は色々体の変化があって赤ちゃんがすくすく育つように準備していくのです。
だからつわりも起こり、色々辛い時期でもあります。
つわりの時期にげっぷやガスが増えてしまうのも普通のことなので心配いらないですよ。
無理をしないでゆっくり過ごすのがおすすめです。
つわりで思うように食べられないかもしれませんが、無理せず少しずつ食べられるものを食べてくださいね。
なるべくヘルシーなものを食べると良いですよ。
家族や友達などにも助けてもらいながら、この時期を乗り越えてくださいね。
ということでこの記事では「先輩ママ教えて!つわりの終わりかけに出るげっぷて大丈夫なの!?」について書いていきました。
この記事が参考になれば幸いです。