どうも、ねこたてです
フィールドリサーチは進めていますでしょうか?
Year Passを持っている人はスペシャリゼーションを即座に開放できるので、興味がない人は進めていないのかもしれませんね
ですが、Year Passを持っていない人は進めないと解放できませんし、設計図やスキンが欲しい人もいるので進めなければいけません
そこで今回は新しく追加された「ファイアーウォール」のフィールドリサーチを紹介します
どのスペシャリゼーションのフィールドリサーチでも装備の設計図が手に入るのですが、ファイアーウォールのフィールドリサーチではかなり使えそうな武器の設計図が入手できます
入手しておいて損はないくらいの強さなので、進めておいた方がいいでしょう
ということでこの記事では「ファイアーウォールのフィールドリサーチ進め方」について書いていきたいと思います
【ディビジョン2】ステージ1の進め方

ミッション名 | 内容 |
プレリュード | 敵に火をつける |
コンペティション | 敵のスコーチャーを始末する |
クロース&パーソナル | 7メートル以内の敵を始末する |
敵のスコーチャーって何?

アウトキャストにいる火炎放射器を持った敵がスコーチャーです
アウトキャストのミッションやコントロールポイントなどで出現します
【ディビジョン2】ステージ2の進め方

ミッション名 | 内容 |
ワイルド・スタイル | ルーズベルト島で燃料タンクを破壊してから「ワイルドファイア」を倒す(ノーマル以上) |
ネーム&シェイム | ステータス効果が発生している名前付きの敵を無力化する |
インヒューメイン | 2つのステータス効果が発生している敵1体を倒す |
ノー・スモーキング | アウトキャストに関するマニング国立動物園を完了する(ノーマル以上) |
ワイルドファイアはどこで出てくる?
「拠点に入る方法を探す」というところで出現します
背中に燃料タンクを背負っているので、破壊してから倒しましょう
ここではパーティを組まずにソロでノーマルに行き、達成したらミッションから離脱するのが効率的です
ネーム&シェイム
このミッションはステータス効果を発生「させた」敵でもカウントされるので、焦らず倒しましょう
ミッションもいいですが、懸賞金で簡単に名前付きの敵と戦うことができるのでおすすめです
ハードとチャレンジの懸賞金であれば簡単にクリアすることができるので、ステータス効果を忘れないように気を付けましょう
【ディビジョン2】ステージ3の進め方

ミッション名 | 内容 |
ブラッディ・ハウンド | フェデラル・エマージェンシー・バンカーで出血させてから「ブラッドハウンド」を倒す(ノーマル以上) |
クルーエル&アンユージュアル | ステータス効果を与えている間にエリートクラスの敵を倒す |
シック・バーン | 自分が炎上している間に敵を倒す |
ピストレロ | 名前付きの敵をサイドアームで倒す |
ブラッディ・ハウンド
最後に出てくるアーマーを着てハンマーを持った敵が「ブラッド・ハウンド」です
1回でも出血させれば後は倒すだけです
シック・バーン
フェデラル・エマージェンシー・バンカーで燃えている部屋を消化しながら戦う場面があります。「消化する」というところです
そこで火に入り燃えながら敵を倒すことで簡単に進めることができます
ピストレロ
このミッションはサイドアームで敵を倒すことができればいいので、ギリギリまでメイン武器やスキルで削ってからサイドアームで倒すと簡単です
【ディビジョン2】ステージ4の進め方

ミッション名 | 内容 |
ジャイアントマン | ポトマックイベントセンターで弾薬パックを破壊してから「コーピュレント」を倒す(ノーマル以上) |
ソード&シールド | バリスティックシールドを使った近接攻撃で敵を倒す |
ザッツ・ジャスト・ミーン | 炎上している敵が死ぬ前に敬礼する |
スキル・スリル | 名前付きの敵をスキルで倒す |
ジャイアントマン
コーピュレントは「オウル」を倒した後に出現します
自爆する敵も同時に出てくるので最初は距離を取り、周りの敵を倒しておくと壊すことに集中できます
視力を奪ったり、燃やしたりして隙を作り弾薬パックを破壊してしまいましょう
ザッツ・ジャスト・ミーン
フィールドにいるノーマルの敵でも達成することができます
ファイアスターターを使用したら比較的簡単にクリアできました
離れたところから敬礼をしてもカウントされなかったので、近づいて敬礼をする必要があるようです
【ディビジョン2】ステージ5の進め方

ミッション名 | 内容 |
スクラッパー | ペンタゴンのミッションで「XB-31マローダー」を破壊する(ノーマル以上) |
ドラゴンハンター | タイダルベイスンで2回視力を奪ってから「ワイバーン」を倒す(ノーマル以上) |
ファイア・コンペティション | エリートのスコーチャーを倒す |
ブラッドバッグ | 出血している名前付きの敵を倒す |
スクラッパー
最後に出てくるXB-31マローダーを破壊しましょう
ファイア・コンペティション
ルーズベルト島のチャレンジにフルパーティで行きましょう
全体を通して7体出てきますし、入ってすぐの場面でも出てくるので倒したらわざと倒されて、リスポーンすることを繰り返せば簡単に達成できます
ファイアーウォールのフィールドリサーチまとめ

ソロでもクリアできないことはないですが、パーティを組みながらこなしていった方がかなり楽です
「~して倒す」系のミッションは味方が倒してもカウントされるので、自分では難しいと思ったら味方を頼ることもできます
「名前付きの敵を倒す」系のミッションは懸賞金の方が早く名前付きの敵と戦うことができて効率的なのでおすすめです
今回も内容はかなり面倒なミッションがあるので、時間はかかると思います
ですが、ステージ4の報酬でもらえる「サベージウルヴァリン」はかなり強いので入手しておいた方がいいかと思います
ということでこの記事では「ファイアーウォールのフィールドリサーチ進め方」について書いていきました
この記事が参考になれば幸いです